番号 下車日 会社名 路線名 駅名 コメント
1201 2002/01/16 南海電気鉄道 高野線 高野下 川岸に立つ大きな駅舎。かつてのジャンクションの面影あり。ホームの上屋も長く立派
1202 2002/01/16 南海電気鉄道 高野線 上古沢 下古沢よりさらに高いところにある駅。狭い切り欠きに駅を造ってある。屋根がゆがみ、今にも崩れ落ちそうな駅舎
1203 2002/01/16 南海電気鉄道 高野線 紀伊神谷 見渡せる範囲に人家はなし。杉並木が駅前通り。山に還りそうな雰囲気の駅
1204 2002/01/16 南海電気鉄道 高野線 紀伊細川 ここもかなり高台にある。古い駅舎はここも健在。人家はわりあい少ないようだ
1205 2002/01/16 南海電気鉄道 高野線 極楽橋 駅前に道がない。河川工事中。乗り換え専用駅だ。川を渡った先にケーブルカーが待つ。近くに赤い橋があり、これが駅名の由来らしい
1206 2002/01/16 南海電気鉄道 鋼索線 高野山 宗教めいたデザインの駅だが、年月を経たせいかいい雰囲気。奈良駅に通じるものがある
1207 2002/01/16 南海電気鉄道 南海本線 新今宮 こうやで下車。JRに乗り換えただけ
1208 2002/01/31 東京都交通局 12号線(大江戸線) 東中野 JRから乗り換え下車。JRとの乗り換えを重視した通路構造になっている。階段入り口に石が埋め込まれ重厚な雰囲気
1209 2002/02/09 伊勢鉄道 伊勢線 みえで下車。県庁所在地とは思えない静かな駅
1210 2002/02/09 近畿日本鉄道 山田線 宇治山田 山田上口から歩く。外国の駅のような驚くべき大きさとデザインの駅舎。新幹線駅のような広くゆとりあるコンコース。かつて終着駅だったことを物語る頭端ホームがある
1211 2002/02/17 東武鉄道 野田線 大宮公園 清水公園と同一形態の駅舎。ホームが石積で駅舎直付けでなく、側線跡もあり古い駅とわかる
1212 2002/02/17 東武鉄道 野田線 七里 ここもホーム石積で側線跡もあり、改装されているものの木造駅舎があるが、大宮公園にくらべると安っぽい
1213 2002/02/17 東武鉄道 野田線 岩槻 構内広く拠点駅の風情。側線も生きている。木造駅舎が残る
1214 2002/02/17 東武鉄道 野田線 八木崎 ホーム石積みで古いが駅舎は比較的新しい鉄骨組み。あたりはしずかな住宅地
1215 2002/02/17 東武鉄道 伊勢崎線 春日部 ホーム・跨線橋など、古いままで残る。駅舎も古いようだが改装されて元の姿が分からない。駅前広いが駅舎は小さい
1216 2002/02/17 東武鉄道 伊勢崎線 和戸 木造駅舎残る。田舎町の小駅といった風情でタクシー暇そう
1217 2002/02/17 東武鉄道 伊勢崎線 南羽生 あたりは新興住宅地だが、古く小さな木造駅舎が建っている
1218 2002/02/17 東武鉄道 伊勢崎線 加須 駅ビルにスーパーが入っているが、あまり人気のない駅
1219 2002/02/17 東武鉄道 伊勢崎線 茂林寺前 木造の小さな駅舎。駅前にご当地ゆかりのタヌキの置き物がある
1220 2002/02/17 東武鉄道 伊勢崎線 川俣 古い駅舎健在。ヤードが残り、貨物輸送が盛んなころが偲ばれる
1221 2002/02/17 東武鉄道 小泉線@ 小泉町 駅舎はすでになくホームの簡素な事務室のみ。跡地のミドリ十字の碑がわびしい
1222 2002/02/17 東武鉄道 小泉線@ 東小泉 立派なロータリーあるが閑散とした駅前。1面2線でやりくりはすごい
1223 2002/02/17 東武鉄道 小泉線@ 本中野 瓦と三角屋根が印象的な駅舎。交換設備が残る。あたりは静か
1224 2002/02/17 東武鉄道 小泉線@ 篠塚 ほとんど手の入っていない簡素な木造駅舎。無人で、少し荒れている
1225 2002/02/24 伊豆箱根鉄道 駿豆線 大場 古い大きめの駅舎。瓦屋根が印象的。基地があり、頭端ホームがある
1226 2002/02/24 伊豆箱根鉄道 駿豆線 伊豆仁田 建て替え済みのきれいな駅舎。木材をふんだんに使用してあり、建て替え駅舎特有の寒々とした感じがない
1227 2002/02/24 伊豆箱根鉄道 駿豆線 韮山 ガラスとタイルが印象的な古い駅舎。改札周りやベンチなどに古い民鉄駅の雰囲気残る
1228 2002/02/24 伊豆箱根鉄道 駿豆線 原木 無人のコンクリ駅舎だが、古い形態を残している。作りつけベンチや手荷物扱い窓口が残る
1229 2002/02/24 伊豆箱根鉄道 駿豆線 伊豆長岡 駅の目の前から各方面へバスが出る。土産物併設の駅。海の近くにあるような錯覚を受ける。構内が広く、使われないホーム?の遺構残る
1230 2002/02/24 伊豆箱根鉄道 駿豆線 田京 木造の駅舎が残る。大仁町の中心街らしく、駅前には何もないが裏へ回ると町役場をはじめ店がいっぱい
1231 2002/02/24 伊豆箱根鉄道 駿豆線 牧之郷 駅舎なくホームのみ、道からホームまでが遠く使いにくい
1232 2002/02/24 伊豆箱根鉄道 駿豆線 大仁 青くとがった屋根が印象的な駅舎。ホーム上屋長く、拠点駅の雰囲気
1233 2002/02/24 伊豆箱根鉄道 駿豆線 三島広小路 賑やかな通りに面した駅。乗り降りが多い。ホーム片面で都市の「サブ中心駅」の風情ありあり
1234 2002/02/24 伊豆箱根鉄道 駿豆線 三島田町 ロータリーがあり、モルタルの立派な駅舎が建つ
1235 2002/02/24 伊豆箱根鉄道 駿豆線 三島二日町 とても古めかしい小さな駅舎が建つ。引っ掻きレンガやエントランスのアーチなど、時代がかっている
1236 2002/03/09 岳南鉄道 岳南鉄道線 日産前 片面ホームの簡素な駅。花が植えられ心地よい
1237 2002/03/09 岳南鉄道 岳南鉄道線 岳南原田 構内広く貨車が留置。簡素だが味わいある木造駅舎が建つ。そば屋が併設されている
1238 2002/03/09 岳南鉄道 岳南鉄道線 本吉原 駅舎跡に建ったのだろうか、TSUTAYAが目の前にある。本社の目の前だが駅舎はなく、どこが入り口か判然としない
1239 2002/03/09 岳南鉄道 岳南鉄道線 岳南富士岡 素朴で小さな木造駅舎。青・赤ガエルに旧型電機が留置され、現役電機が車庫で憩う
1240 2002/03/09 岳南鉄道 岳南鉄道線 比奈 貨車多く入れ替えの古参ELが忙しそうに動いている。ここも素朴な木造駅舎
1241 2002/03/09 岳南鉄道 岳南鉄道線 神谷 静かな農村の駅。ホーム片面と待合室だけと簡素だが花がたくさん植えられている
1242 2002/03/09 岳南鉄道 岳南鉄道線 須津 駅舎はなく島式ホームのみ。富士山の眺めが見事
1243 2002/03/17 江ノ島電鉄 江ノ島電鉄線 石上 住宅地の中の簡素な駅。藤沢方面は高架化され都市鉄道の趣だがこの駅からはローカル私鉄の雰囲気
1244 2002/03/17 江ノ島電鉄 江ノ島電鉄線 柳小路 石上から歩く。ホーム片面の小さな駅
1245 2002/03/17 江ノ島電鉄 江ノ島電鉄線 湘南海岸公園 片面ホームに古い駅舎が残る。あたりは狭い路地が続き、徒歩専用の踏切が至るところにある
1246 2002/03/17 江ノ島電鉄 江ノ島電鉄線 和田塚 住宅街の中の駅。ホームの正面に玄関がある家がある。線路敷きが通路になっている
1247 2002/03/30 上信電鉄 上信線 高崎商科大学前 2両分の新設ホームと小さいロータリーがある。山の麓の駅
1248 2002/03/30 上信電鉄 上信線 山名 アンティークな駅舎が古いまま残る。泥を打ち付けたような壁がクラシックな感じ
1249 2002/03/30 上信電鉄 上信線 西山名 ホーム片面の駅。高専が近いらしく、駅施設の整備が実習のようだ
1250 2002/03/30 上信電鉄 上信線 南高崎 簡素な片面ホームの駅だが、すこし離れたところに貨物ホーム跡が残る
1251 2002/03/30 上信電鉄 上信線 上州富岡 2階建てモルタルの駅舎。出札口や窓枠の木に年季を感じる。バス営業所も併設
1252 2002/03/30 上信電鉄 上信線 上州新屋 ホーム片面だが立派な駅舎が建っている。妻面から入る構造。すぐ近くに信号所がある。窓口時間外で入場券買えず
1253 2002/03/30 上信電鉄 上信線 上州七日市 狭い路地の奥にひっそり建つ駅舎。ホーム片面だがきれいに手入れされた立派な駅舎がある
1254 2002/03/30 上信電鉄 上信線 上州福島 古いがきれいに手入れされて美しい外観の駅舎。エントランスに特徴がある
1255 2002/03/30 上信電鉄 上信線 上州一ノ宮 川の畔にある駅。門前駅らしく、背の高い立派な駅舎がある。しめ縄が入り口に上がっている
1256 2002/03/30 上信電鉄 上信線 西富岡 モルタルの古い駅舎が建つ。ホーム片面だが上屋やベンチが立派
1257 2002/03/30 上信電鉄 上信線 南蛇井 古い駅舎が建っている。上州福島などと同一形態のようで、装飾性のある外観
1258 2002/03/30 上信電鉄 上信線 神農原 簡素な待合室のみの駅。駅舎が最近まであったのか、工事の跡が新しい
1259 2002/03/30 上信電鉄 上信線 千平 高台にあるホーム片面の駅。古い待合室を桜が覆い、いい雰囲気
1260 2002/03/30 上信電鉄 上信線 東富岡 時計台のような駅舎。最近の開設駅なので、スロープなどの施設が整っている
1261 2002/03/30 上信電鉄 上信線 根小屋 裏は他の駅と似た泥塗りっぽい雰囲気だが、表は簡素な木造と、増築されたかのような雰囲気
1262 2002/03/30 上信電鉄 上信線 西吉井 プレハブのような事務室を無機質な鉄骨の屋根が覆う。S50前後の地方の新設駅にありがちな安直さ。なぜかベンチは古い
1263 2002/03/30 上信電鉄 上信線 馬庭 他と同じく、古い泥塗り風の立派な駅舎。待合室が他より広い
1264 2002/03/30 上信電鉄 上信線 吉井 他と異なり、直線めいたモルタルっぽい駅舎。自動券売機があり、拠点駅のようだ
1265 2002/03/31 天竜浜名湖鉄道 天竜浜名湖線 奥浜名湖 静かな集落の小さな駅。駅前に岩山がある。なぜ?
1266 2002/03/31 天竜浜名湖鉄道 天竜浜名湖線 尾奈 痛んでいるが2階建ての変わった木造駅舎が健在。ホームは築堤上で見晴らしがよい
1267 2002/03/31 天竜浜名湖鉄道 天竜浜名湖線 三ヶ日 高床式の変わった駅舎。駅裏に建物が無く殺風景な感じ。桑田佳祐がCM撮影した駅だそうだ
1268 2002/03/31 天竜浜名湖鉄道 天竜浜名湖線 浜名湖佐久米 片面ホームの向こうは浜名湖だが、東名が目の前を通り景観は最悪。喫茶店併設の古い駅舎
1269 2002/03/31 天竜浜名湖鉄道 天竜浜名湖線 都筑 パン屋併設で駅施設は1/3位しかない駅舎。当線西側に多い白壁の瀟洒な駅舎。パンの香りがたまらない
1270 2002/03/31 天竜浜名湖鉄道 天竜浜名湖線 西気賀 レストラン併設の駅舎。白い壁に茶色の瓦がよく合い、背景の緑の山と調和している
1271 2002/03/31 天竜浜名湖鉄道 天竜浜名湖線 金指 古い瓦屋根の駅舎だが、お好み焼き屋が増築されて台無し。変わったベンチが置いてある
1272 2002/03/31 天竜浜名湖鉄道 天竜浜名湖線 気賀 古い駅舎。レンガの装飾があるあたりがこのあたりの駅舎の特徴か。島式ホームの片面を使用している。桜が咲き誇り美しい
1273 2002/03/31 天竜浜名湖鉄道 天竜浜名湖線 都田 薬局を併設した割合大きな木造駅舎。対向ホームの跡が残る
1274 2002/03/31 天竜浜名湖鉄道 天竜浜名湖線 浜松大学前 田圃のほとりに掘ったててあるような簡素な駅。大学までは歩いて10分はかかりそうだ
1275 2002/03/31 天竜浜名湖鉄道 天竜浜名湖線 宮口 食堂併設の古い駅舎。駅前は閑散としているがトロッコ列車が停まる
1276 2002/03/31 天竜浜名湖鉄道 天竜浜名湖線 二俣本町 西鹿島からバスで移動。古い駅舎に店が入っているようだが営業しているのかどうか判然としない。ホームは築堤上で静かないい雰囲気
1277 2002/03/31 天竜浜名湖鉄道 天竜浜名湖線 遠江一宮 古い駅舎を手直しし、そば屋が入っている。人気があるのか今日は売り切れらしい。人が多いが駅は無人
1278 2002/03/31 天竜浜名湖鉄道 天竜浜名湖線 遠州森 森の石松のふるさとだけあり、駅前に広告塔が回っている、が不気味。駅舎は古いままのもので待合室のベンチも年季モノ
1279 2002/03/31 天竜浜名湖鉄道 天竜浜名湖線 豊岡 全身焦げ茶色の駅舎。早い時期に無人になったのか、有人時代の痕跡が少ない。対向ホームの跡が残る
1280 2002/03/31 天竜浜名湖鉄道 天竜浜名湖線 桜木 古い国鉄駅の雰囲気が色濃く残る。作りつけのベンチも立派
1281 2002/03/31 天竜浜名湖鉄道 天竜浜名湖線 いこいの広場 桜木から歩く。田圃の真ん中の駅。地元の方が手入れしているのか、花がたくさん植えられている
1282 2002/03/31 天竜浜名湖鉄道 天竜浜名湖線 原谷 桜木に似た形態の、古い駅の雰囲気を色濃く残す駅舎。駅裏に桜がたくさん植えられきれい
1283 2002/03/31 天竜浜名湖鉄道 天竜浜名湖線 掛川市役所前 市役所前というより「NEC前」と言った方が釈然とする。簡素なホームとトイレが印象的な駅
1284 2002/03/31 天竜浜名湖鉄道 天竜浜名湖線 西掛川 築堤上の駅。ホーム上の待合室は古いもので作りつけのベンチは背もたれが寝ていてゆったりした感じ。見晴らしも良くSTB好適
1285 2002/04/27 銚子電気鉄道 銚子電気鉄道線 銚子 JRホームの先に切り欠いてホームを造ってある。無人の時計台風の待合室が駅舎で、集改札はJR窓口
1286 2002/04/27 銚子電気鉄道 銚子電気鉄道線 本銚子 簡素な木造駅舎がある。駅両脇が木洩れ陽あふれる林の中を線路があり、いい感じ
1287 2002/04/27 銚子電気鉄道 銚子電気鉄道線 観音 洋館風の駅舎。たい焼き屋さんが入っていて思わず買ってしまう
1288 2002/04/27 銚子電気鉄道 銚子電気鉄道線 仲ノ町 古いごく小さな木造駅舎がある。車庫併設で、今日は出番のない車両が側線でたむろっている
1289 2002/04/27 銚子電気鉄道 銚子電気鉄道線 笠上黒生 こぢんまりとした木造駅舎が健在。線内唯一の交換駅。駅はどこが入り口かわからないような民家の脇の路地先。側線に廃車体が留置してある
1290 2002/04/27 銚子電気鉄道 銚子電気鉄道線 西海鹿島 笠上黒生から歩く。短いホームに小屋のような待合室、民鉄の停留場の雰囲気ありあり
1291 2002/04/27 銚子電気鉄道 銚子電気鉄道線 君ヶ浜 意趣がわからない古代ローマ建造物っぽい駅舎。あたりはキャベツ畑が多い
1292 2002/04/27 銚子電気鉄道 銚子電気鉄道線 海鹿島 立派な駅舎があるが無人。藤棚もある
1293 2002/04/27 銚子電気鉄道 銚子電気鉄道線 犬吠 洋館風の駅舎に古い電車を利用したレストランが併設されている。レストランはイマイチ。犬吠埼は風が強くスリルがある
1294 2002/05/03 富山地方鉄道 本線 電鉄魚津 JR魚津から歩く。汚い駅ビルの3階に民鉄ターミナル駅の雰囲気濃い駅がある。高架で見晴らしがよい
1295 2002/05/03 富山地方鉄道 本線 長屋 水田の中の片面ホームに待合室のような簡素な駅舎が建っている。荻生まで歩く
1296 2002/05/03 富山地方鉄道 本線 荻生 対向ホームの残る駅。木造駅舎が残る。近隣は農協倉庫などがありにぎやか
1297 2002/05/03 富山地方鉄道 本線 電鉄黒部 瓦屋根が印象的な大きな駅舎。3面3線の妙な配線でホーム上を覆う大きな上屋がある。車庫がありまだ出番でない車両がたむろしている
1298 2002/05/03 富山地方鉄道 本線 舌山 対向ホームの古い駅舎。痛んでいるが落ち着いた雰囲気で心地よい。ここも農協倉庫がある
1299 2002/05/03 富山地方鉄道 本線 電鉄石田 とがった屋根のモダンな駅舎。ベンチに年季を感じる。駅の入り口がタイル張りで美しい
1300 2002/05/03 富山地方鉄道 本線 宇奈月温泉 山小屋風の駅舎。売店や階下にそば屋もあり、大きな駅。駅前で宇奈月温泉の噴水がある。駅裏には黒部峡谷の車両がたくさん留置してある
1301 2002/05/03 黒部峡谷鉄道 本線 宇奈月 駅前に広い駐車場を持つ大きな駅舎。待合室や売店がたくさんある。駅前に古い洋館風の記念館や古いELが展示してあり楽しい
1302 2002/05/03 黒部峡谷鉄道 本線 鐘釣 山間に設けられた狭い敷地に無理に作ったような駅。有効長が足りないのか列車は入線後スイッチバックの要領で発進する。万年雪が目の前にある。鐘釣温泉は水着姿の人が多く入るのを断念。子供つれて泊まりにきたい
1303 2002/05/03 黒部峡谷鉄道 本線 欅平 ダムと渓谷を眼下に望める駅。出発列車と到着列車を交互に通す構造で、狭い敷地を有効活用。駅前はハイカーや団体で混んでいる
1304 2002/05/03 富山地方鉄道 本線 東三日市 大きな木造駅舎。古い民鉄駅によくあるローマ字の駅名表示の跡が残る。黒部市郊外のたたずまい
1305 2002/05/03 富山地方鉄道 本線 若栗 長屋に似た、待合室風の簡素な駅舎。ベンチが妙に高く、屋まで腰掛けると足が着かない
1306 2002/05/03 富山地方鉄道 本線 経田 瓦屋根の背が高い駅舎。古く痛んでいるが堂々とした構え。駅前に同名の神社がある。
1307 2002/05/03 富山地方鉄道 本線 中滑川 すぐ脇をJRが通る。ショッピングセンターの奥に駅があり、少し前の民鉄主要駅によく見られた構造
1308 2002/05/03 富山地方鉄道 本線 早月加積 古い木造駅舎が残る、駅名を漢字一字づつ板に書いてあるのは当時の手法なのか?
交換設備がある。
1309 2002/05/03 富山地方鉄道 本線 浜加積 堂々とした大きな古い駅舎。入り口などに装飾が施され、立派。昔は主要駅だったのだろうか
1310 2002/05/03 富山地方鉄道 本線 越中三郷 駅舎に書かれた駅名が「鉄電山富 驛郷三」で、古くから変えていないのがわかる。マンサード?風の折れ屋根駅舎で見応えがある
1311 2002/05/03 富山地方鉄道 立山線 釜ヶ淵 対向ホームの跡が残る。旧字体で書かれた駅名、駅入り口の装飾に歴史を感じる
1312 2002/05/03 富山地方鉄道 立山線 五百石 近隣では大きな駅。駅舎も大きく立派。駅前も広い。駅前からまっすぐ延びた道路の先に立山連峰が望める
1313 2002/05/03 富山地方鉄道 立山線 榎町 駅舎脇の大木が印象的。あまり特徴のない木造駅舎
1314 2002/05/03 富山地方鉄道 本線 寺田 二股に分かれていて3面4線ののホーム構造。その大きく開いたところに立派なひっかき煉瓦の待合室がある。駅舎はこぢんまりとした木造駅舎だが、装飾がけっこうありおもしろい
1315 2002/05/03 富山地方鉄道 立山線 岩峅寺 温泉旅館のようなたたずまいの立派な駅舎。ここも二股で構内は広い
1316 2002/05/03 富山地方鉄道 上滝線 月岡 故郷・新潟に同名の駅がある。あたりはどちらも似たようなもので、水田が広がり遠くに雪を戴いた山が見える。こぢんまりとした木造駅舎が残る
1317 2002/05/03 富山地方鉄道 上滝線 大庄 古いままの木造駅舎が残るが駅前が整備されきれい。安易に建て替えず好感が持てる。桜の木を切っていないのも良い。
1318 2002/05/03 富山地方鉄道 本線 稲荷町 古い大きめの駅舎がある。駅は二股に分かれていて、その間に車庫がある。くすんだホーム上屋が歴史を感じさせる。あたりは文教地区?
1319 2002/05/03 万葉線 高岡軌道線 片原町 高岡駅前から歩く。駅前通が折れたところにある。安全地帯はない。あたりは古くからの商店街のようだ。意外に街が大きく、驚く。さすが高岡
1320 2002/05/03 万葉線 新湊港線 越ノ潟 片面ホームの簡素な終点。すぐ前に渡し船が出ている。けっこう遅くまで便があり、一度使ってみてもおもしろそうだ
1321 2002/05/03 万葉線 高岡軌道線 高岡駅前 JR駅前にさりげなくある電停。急カーブで駅前通をゆく
1322 2002/05/25 東京急行電鉄 田園都市線 高津 電車とバスの博物館に行く
改札前に緑の電車が鎮座、さすが。玉電もいる
1323 2002/05/30 東京急行電鉄 田園都市線 用賀 D型券購入のため下車しただけ
1324 2002/06/01 東京急行電鉄 東横線 自由ヶ丘 D型券購入のため下車。にぎやかな駅前
1325 2002/06/01 東京急行電鉄 東横線 学芸大学 D型券購入のため下車。駅前の喫茶店で朝食
1326 2002/06/01 東京急行電鉄 東横線 祐天寺 D型券購入のため下車しただけ
再:2003/09/03 カレー屋ナイアガラへ行く。非常に「鉄」分が濃く、堪能した
1327 2002/06/02 東京急行電鉄 目蒲線 不動前 D型券購入のため下車しただけ
1328 2002/06/02 東京急行電鉄 東横線 代官山 D型券購入のため下車。さすがに人が多い。
1329 2002/06/02 東京急行電鉄 東横線 田園調布 D型券購入のため下車しただけ
1330 2002/06/02 東京急行電鉄 東横線 多摩川 D型券購入のため下車しただけ
1331 2002/06/07 東京急行電鉄 東横線 日吉 D券買うために下車
1332 2002/06/07 東京急行電鉄 東横線 大倉山 D券買うために下車。駅前賑やかでいい雰囲気の駅前
1333 2002/06/08 東武鉄道 伊勢崎線 剛志 農村の木造駅といった風情。跨線橋が駅舎から遠い。古い駅舎が手入れされず健在
1334 2002/06/08 東武鉄道 伊勢崎線 境町 比較的開けており、裏にはロータリーがある。駅舎は木造だが改装され面影薄い
1335 2002/06/08 東武鉄道 伊勢崎線 新伊勢崎 広い構内、大きな駅舎、まっすぐ延びた駅前通、拠点駅であることがわかる。古いが堂々とした駅舎が似合う。待合室も広い
1336 2002/06/08 東武鉄道 伊勢崎線 細谷 小さな木造駅舎。あたりは静かな農村だが駅前に名所案内の碑がある
1337 2002/06/08 東武鉄道 伊勢崎線 世良田 田圃の中にぽつねんとある小さなひなびた木造駅舎。人家は少ないが工場は多い
1338 2002/06/08 東武鉄道 小泉線A 竜舞 古い木造駅舎が健在、人家が多く駅裏にはロータリーもあるが閑散としている
1339 2002/06/08 東武鉄道 桐生線 治良門橋 瓦屋根が印象的な古い駅舎。駄菓子屋が駅前にありいい雰囲気
1340 2002/06/08 東武鉄道 桐生線 三枚橋 古い木造駅舎がある。構内にモーターカー留置してあり広い。あたりは住宅地、開設記念碑がある
1341 2002/06/08 東武鉄道 桐生線 阿左美 ホーム片面のカーブ上の駅。ホームに縄文住居跡の遺跡がある珍しい駅
1342 2002/06/08 東武鉄道 桐生線 新桐生 こざっぱりとした洋館風の新しい駅舎。待合室がJR駅のように立派
1343 2002/06/08 東武鉄道 桐生線 藪塚 2面3線の中線をつぶして跨線橋を設置してある。瓦屋根の立派な駅舎で、駅前に木陰があり涼しげ
1344 2002/06/08 東武鉄道 伊勢崎線 太田 高架化工事中で、特徴のあった駅舎はもうなかった。無念
1345 2002/06/08 東武鉄道 伊勢崎線 野州山辺 足利郊外の高架駅。ホームセンター隣接。全体に寒々しい駅
1346 2002/06/08 東武鉄道 伊勢崎線 韮川 真四角に近い形の変わった駅舎。光が差し込み風も通り心地よい待合室
1347 2002/06/08 東武鉄道 伊勢崎線 東武和泉 ホーム片面だが古色蒼然とした木造駅舎が建つ。跨線橋があるが無意味だ
1348 2002/06/08 東武鉄道 伊勢崎線 福居 中線があった広い構内。古い瓦屋根の特徴的な駅舎が健在。近くに煉瓦積みの工場がある
1349 2002/06/08 東武鉄道 伊勢崎線 畑のまっただ中にある駅。駅舎がプレハブで味気ない。あたりは彼方まで畑で茫洋とした風景
1350 2002/06/08 東武鉄道 伊勢崎線 多々良 古い形の駅舎だが手入れされていい雰囲気。駅前に狸の置物がある。近くの沼には白鳥が来るらしい
1351 2002/06/08 東武鉄道 小泉線@ 成島 木造だが改装されて面影薄い。駅前にここにも狸の置物。参道のように駅前に道があり、桜の木陰が涼しげ
1352 2002/06/22 東京急行電鉄 田園都市線 鷺沼 D型券購入のため下車しただけ
1353 2002/06/22 東京急行電鉄 田園都市線 たまプラーザ D型券購入のため下車しただけ
1354 2002/06/29 伊豆箱根鉄道 (鋼索線) 十国登り口 土産物屋などの入ったドライブインにケーブルカーの駅が併設されているような駅
1355 2002/06/29 伊豆箱根鉄道 (鋼索線) 十国峠 名物おじいさんが案内・店を切り盛りしている。思ったより広く、ちょっと離れた草原では野球ができそうなほど
1356 2002/06/29 伊豆箱根鉄道 駒ヶ岳鋼索線 駒ケ岳頂上 ロープウェイの駅から歩く。霧が濃く何も見えず。丸い変わった形の駅舎
1357 2002/06/29 伊豆箱根鉄道 駒ヶ岳鋼索線 駒ケ岳登り口 土産物屋一つない殺風景な駅。バスの本数が極端に少ないので、2キロ離れた芦の湯まで歩く
1358 2002/06/29 箱根登山鉄道 鉄道線 小涌谷 温泉街からは遠いが、バスがひっきりなしに来る駅
1359 2002/07/07 広島電鉄 本線 十日市町 大きな交差点にある電停。本線に乗り換えるが、どこに行けばいいか、明るくない者はわかりにくいかな
1360 2002/07/07 広島電鉄 本線 立町 繁華街の電停。近くのホテルに荷物を置いて野球観戦に行く
1361 2002/07/08 土佐くろしお鉄道 阿佐線 のいち 高架の駅。鉄道としては貧弱な設備。あたりは大手スーパーが出店しにぎやか
1362 2002/07/08 土佐くろしお鉄道 阿佐線 奈半利 港に近いところに突如現れた高架建造物、といった風情。一度乗ろう、という地元のご老人が非常に多く、列車遅れが恒常化、悪いことではないが。。。
1363 2002/07/08 土佐くろしお鉄道 阿佐線 後免 JRに乗り換えただけ。高架のきれいな駅
1364 2002/07/08 高松琴平電気鉄道 琴平線 滝宮 古風な駅舎。背が高いが、屋根の組み方に特徴があって面白い
1365 2002/07/08 高松琴平電気鉄道 琴平線 栗熊 発音が面白くて下車。一見新設駅のようだが、非常に短い対向ホーム跡が残り、古い駅だとわかる
1366 2002/07/08 高松琴平電気鉄道 志度線 八栗 簡素な駅舎。駅前に小さな川が流れ道が狭い
1367 2002/07/08 四国ケーブル (鋼索線) 八栗登山口 鳥居が横にある。さすがは遍路。駅の外から車両がよく見えて楽しい
1368 2002/07/08 四国ケーブル (鋼索線) 八栗山上 八栗寺が近い。駅舎内は土産物屋併設で、傘を借りたり茶をご馳走になったりで世話になる
1369 2002/07/08 高松琴平電気鉄道 長尾線 元山 古い装飾が残る駅舎だが、かなり痛んでおりなくなるのは時間の問題か
1370 2002/08/31 名古屋市交通局 2号線(名城線) 大曽根 ナゴヤドームへ行くのに下車。なんのことはない、普通の地下駅
1371 2002/08/31 名古屋市交通局 4号線@ ナゴヤドーム前矢田 ナゴヤドームへは雨に濡れずに行ける。真上をガイドウェイバスの高架が通る
再:2003/04/12 変わっていない。ナゴヤドームへは徒歩6〜7分
1372 2002/09/01 東武鉄道 東上本線 玉淀 片面ホームに古い駅舎が残る。近くに城跡や河原があるがあまり色気のない駅
1373 2002/09/01 東武鉄道 東上本線 鉢形 瓦屋根の小さな駅舎。駅前が荒れている感じ
1374 2002/09/01 東武鉄道 東上本線 男衾 木造駅舎残る。スーパーなどがある他は静かな住宅・農村地帯
1375 2002/10/06 豊橋鉄道 渥美線 柳生橋 古い木造駅舎がある。出札口やホームが民鉄駅らしさ満点。駅舎にもう一つ立派な入口あり
1376 2002/10/27 芝山鉄道 芝山鉄道線 芝山千代田 ホーム片面の高架駅。近くにUnitedAirlinesのジャンボが停泊し、ひっきりなしにジェット機が飛び交う。開業当日で物産展が開かれ駅前が賑やか。駅弁のパエリヤは販売してなくて残念
1377 2002/12/03 舞浜リゾートライン ディズニーリゾートライン リゾートゲートウェイ・ステーション 舞浜駅前にある駅。乗車・降車のホームが分かれている
1378 2002/12/03 舞浜リゾートライン ディズニーリゾートライン ベイサイド・ステーション 近くにシェラトン・ヒルトンなどホテル立ち並ぶ
1379 2002/12/23 IGRいわて銀河鉄道 IGRいわて銀河鉄道線 盛岡 JRと同じビル内にある別改札の立派な駅だが、ホームは片面1線しかない
再:2004/03/16 JR花輪線は同一改札から出入りするようで、花輪線から他JR線へは乗り換えが面倒
1380 2002/12/23 青い森鉄道 青い森鉄道線 八戸 JR駅の1本のホームを間借りするような構成。きれいな駅になった。脇に「はやて」が停車する
1381 2002/12/30 相模鉄道 本線 さがみ野 横浜郊外の通勤駅。スーパーが併設されている
1382 2003/02/09 茨城交通 湊線 中根 人家まばらなところにある無人駅。台地の上には人家があるようだ。駅前がぬかるんでいる
1383 2003/02/09 茨城交通 湊線 日工前 その名の通り、日立工機の目の前にある。あたりは住宅も多く、近くにジャスコがある。
1384 2003/02/09 茨城交通 湊線 平磯 スーパー「に」併設されている駅。が、スーパーは閉店したようで薄汚れたガラスの気味の悪い空間があるだけ。線路が妙なカーブを描いている。昔は交換できたのだろうか
1385 2003/02/09 茨城交通 湊線 殿山 簡素な木造駅舎が建つ。海はちらっとしか見えないが、海に近い駅の雰囲気がある。銚子電鉄の駅に雰囲気が似ている
1386 2003/02/09 茨城交通 湊線 磯崎 簡素な小屋のような駅舎が建つ。実に味気ない
1387 2003/02/09 茨城交通 湊線 那珂湊 立派な木造駅舎が建つ。主要駅かつ唯一の交換駅で、機関区もあり雑多な車輌がたむろする。金上までバスに乗る
1388 2003/02/09 茨城交通 湊線 金上 ホーム1本の簡素な駅だが、元々島式ホームだったことが窺える。古い石積みの倉庫が駅裏にあり、かつての活況が偲ばれる
1389 2003/03/19 東京地下鉄 半蔵門線 押上 都営押上から乗り換えただけ。広いコンコースに開業記念グッズを買う長蛇の列
1390 2003/04/12 三岐鉄道 北勢線 西桑名 近鉄時代と何ら変化はなさそう。こじんまりとした電車が停まっている
1391 2003/04/12 三岐鉄道 北勢線 西別所 静かな住宅地の中にひっそりと佇む駅。あたりは古い町並みで落ち着く。駅舎は木造のものが残る
1392 2003/04/12 三岐鉄道 北勢線 馬道 ナローゲージにしてはとても立派な木造駅舎が建つ。交換可能
1393 2003/04/12 三岐鉄道 北勢線 在良 高速道路の高架下でうるさい。傷んだ木造駅舎が残る。ここも交換可能駅だがあたりの人家は少なめ
1394 2003/04/12 三岐鉄道 北勢線 七和 古いモルタル駅舎。割合人家がある
1395 2003/04/12 三岐鉄道 北勢線 阿下喜 人家や店が多く賑やかな駅前だが駅は無人。駅前のバスセンターからバスで三岐線・西野尻へ
1396 2003/04/12 三岐鉄道 三岐線 西野尻 ホーム一面に小屋のような待合室、わびしい駅
1397 2003/04/12 名古屋市交通局 2号線(名城線) 矢場町 山本屋に行くために下車。松坂屋の真下。案内が少なくちょっとわかりにくい構内
1398 2003/04/12 名古屋鉄道 犬山線 犬山遊園 モノレール乗りに菱田氏と下車。閑散とした駅構内、薄暗い階段を上がるとモノレールがある
1399 2003/04/12 名古屋鉄道 モンキーパークモノレール線 動物園 モノレール乗りに菱田氏と下車。雨で外に出られない上に、改札を出るにはモンキーパークの入場券が必要
1400 2003/04/19 東武鉄道 伊勢崎線 曳舟 押上から一駅乗って下車。3線接続のジャンクションになった。歩いて京成曳舟へ
1401 2003/04/19 東武鉄道 伊勢崎線[1] 押上 都営から乗り換えただけ。押上−曳舟は3本/時しかなく、ちょっと少なすぎ
1402 2003/04/19 京成電鉄 押上線 京成曳舟 東武曳舟から歩く。駅の入り口が大通りから分かりにくい気がする。対向ホームで改札が別
1403 2003/05/14 小田急電鉄 小田原線 南新宿 高層ビル街の麓の小さな駅。近くのラーメン屋で食事。まあまあ
1404 2003/05/14 小田急電鉄 小田原線 参宮橋 明治神宮参拝の下車駅だけあり、ホーム壁が朱に塗られてそれらしい雰囲気。駅前はとても狭い
1405 2003/05/14 小田急電鉄 小田原線 代々木八幡 カーブした階段、古いモルタル駅舎のいい雰囲気の駅。千代田線が上がってくる手前の駅
1406 2003/05/14 小田急電鉄 小田原線 代々木上原 高架駅。小田急が外2線を使い、営団が中2線を使っている? 駅前は狭いが店が多く活気がある
1407 2003/05/14 小田急電鉄 小田原線 東北沢 上原から続くエセ複々線が終わる駅。落ち着いた雰囲気の駅前と駅舎
1408 2003/05/17 東京急行電鉄 東横線 高島町 寒々とした雰囲気の高架下の駅舎。アーチ状の通路があったりするが、余命1年を切った駅では手を入れる必要も感じないのだろう
1409 2003/05/17 相模鉄道 本線 平沼橋 橋上駅。すぐ脇をJRの電車が通り抜け、なかなか楽しい
1410 2003/05/17 相模鉄道 本線 西横浜 橋上駅。平沼橋より大きいようだ。ここから線路はJRと別れて海老名へ向かう。天王町まで歩く
1411 2003/05/17 相模鉄道 本線 天王町 高架駅。割合賑やかな駅周辺。近くのマックで食事する
1412 2003/05/17 相模鉄道 本線 大和 小田急と交差する。当線は地下、小田急は高架で、駅が地上の珍しい駅。改札も一緒だ
1413 2003/05/17 小田急電鉄 江ノ島線 大和 もっと以前に降りた気がするのだが記録がない。高架からはるか彼方の電車が見える。駅前でフリーマーケットが催されており壮観
1414 2003/05/25 小田急電鉄 小田原線 梅ケ丘 高架化工事真っ最中。ロータリーがあったようで、バスが停まっているが締まらない
1415 2003/05/25 小田急電鉄 小田原線 経堂 2面4線、引上線ありの立派な駅。あたりは道が狭い
1416 2003/05/25 小田急電鉄 小田原線 千歳船橋 高架化工事中。駅前通りを挟んで狭い商店街が続く
1417 2003/05/25 小田急電鉄 小田原線 祖師ケ谷大蔵 高架化工事が完了して通過線ありの立派な駅になっている。円形の飾り窓が珍しい駅
1418 2003/06/13 富士急行 大月線 都留市 モルタル?の古めかしい駅舎。外見はなかなかモダンな雰囲気。谷村町までバスで行く
1419 2003/06/13 富士急行 大月線 谷村町 古風な木造駅舎だが、風見鶏が回り全体的に手直しされて瀟洒な雰囲気になっている
1420 2003/06/13 富士急行 大月線 禾生 鉄筋の小さな駅舎。変わった屋根の形状をしている。近くの雑貨屋でコーヒー買う。暑い
1421 2003/06/13 富士急行 大月線 田野倉 横長の木造駅舎と桜の木がいい雰囲気。裏に山が迫りあたりは住宅地で静か
1422 2003/06/13 富士急行 大月線 下吉田 本社でもあったのだろうか、天井が高く大きな駅舎。乗り降り少なくがらんとした感じ
1423 2003/06/13 富士急行 大月線 葭池温泉前 下吉田から歩く。うどんは旨い。近くの葭之池温泉に浸かる。良い雰囲気の建物だ
1424 2003/06/13 富士急行 大月線 上大月 通りから下ったところにある小さな駅。市街地に近く、高校もあるので利用は多そうだ
1425 2003/06/22 松本電気鉄道 上高地線 信濃荒井 民家のようなそっけない駅舎がある。ホームは古く、かつての様子が偲ばれる
1426 2003/06/22 松本電気鉄道 上高地線 ホーム片面の荒れた待合室がある駅。土手にへばりつくように駅がある
1427 2003/06/22 松本電気鉄道 上高地線 下新 ログハウス風の駅舎があるホーム片面の駅。平日朝夕は駅員が立つのだろう
1428 2003/06/22 松本電気鉄道 上高地線 大庭 古い痛んだ木造駅舎と片面ホームがある。出札口や掲示板の古さに唖然。出札口の表示が逆向き
1429 2003/06/22 松本電気鉄道 上高地線 三溝 通りに面した片面ホームの駅。待合所がブロック積みの貧相なもの
1430 2003/06/22 松本電気鉄道 上高地線 北新・松本大学前 プレハブのような駅舎。近くに松大・松商短大など学校が多い
1431 2003/06/22 松本電気鉄道 上高地線 新村 古い木造駅舎健在。豊かな装飾は現代にはない柔らかさ。構内に基地を併設し、5000系や木造有蓋車の廃車体や古い凸型ELがいて楽しい
1432 2003/06/22 松本電気鉄道 上高地線 下島 ホーム片面の通りに面した無人駅
1433 2003/06/22 松本電気鉄道 上高地線 森口 傷んでいるが落ち着いた佇まいの木造駅舎。出札口の装飾が目を惹く
1434 2003/06/22 松本電気鉄道 上高地線 渕東 ホーム片面に桜の木が似合う駅。近くの方が置いているのか座ぶとんがある。山々が迫り、いよいよ終点真近、という感じのする駅
1435 2003/06/22 松本電気鉄道 上高地線 波田 ショッピングセンターと同居している駅。目の前にサッカーグラウンドがあり、中学生だろうか、休憩している
1436 2003/06/29 東武鉄道 伊勢崎線 谷塚 知人の父の通夜で下車。郊外の住宅地の典型的な雰囲気。駅前にはマンション・飲食店が建ち並ぶが、数百m歩くだけでわりあい鄙びた雰囲気に一変する
1437 2003/06/30 東京急行電鉄 田園都市線 駒沢大学 D券買うのに下車。駅前は首都高の高架下で薄暗い。環七へ向けて歩くと近くに寺があり蘊蓄が書かれていて興味深い
1438 2003/07/20 阪神電気鉄道 本線 甲子園 言わずと知れた阪神の本拠地前。恐ろしいまでの人数が黄色と黒のメガホンを持ち歩いており、広島ファンは肩身が狭い
1439 2003/07/27 小田急電鉄 江ノ島線 中央林間 高架があたりを威圧する雰囲気が少ない駅。低いからか。東急とは隣り合わせ
1440 2003/08/05 富士急行 大月線 東桂 山小屋風の瀟洒な駅舎。腰部に石が巻かれ、出札口の装飾など見るものが多い
1441 2003/08/05 富士急行 大月線 十日市場 ホーム片面の無人駅。すぐ脇に橋が架かり、清流が眼下に望める。水利のために作った施設の跡が不思議な光景
1442 2003/08/05 富士急行 大月線 三つ峠 三角屋根の木造駅舎。ここも腰に石が巻かれ、山小屋風の不思議な雰囲気がある
1443 2003/08/05 富士急行 大月線 月江寺 ホーム片面の駅。富士吉田市の外れに位置するのか、閑散とはしているが建物が多い
1444 2003/08/05 富士急行 大月線 寿 ホーム片面の簡素な無人駅。駅名は雅な感じだが駅は正面にセブンイレブンがあり通りから見えないという疎外された駅
1445 2003/08/05 富士急行 大月線 赤坂 ホーム片面の簡素な駅。辺りはショッピングセンターがあり賑やか
1446 2003/08/06 東武鉄道 宇都宮線 野州大塚 木造駅舎が建つ。駅前に小学校がある。駄菓子屋が近くにあり、懐かしい雰囲気
1447 2003/08/06 東武鉄道 宇都宮線 国谷 小さな木造駅舎が健在。裏口があり、上りホームへの踏切を渡りきると裏へ出られる。桜の木が涼しげ
1448 2003/08/06 東武鉄道 宇都宮線 壬生 小さな木造駅舎が健在。駅前にはロータリーがあり中核駅のようだ
1449 2003/08/06 東武鉄道 宇都宮線 安塚 木造駅舎。駅前に古い家屋が多く、圧倒される。コンビニで昼食
1450 2003/08/06 東武鉄道 宇都宮線 南宇都宮 モダンな石造り風の駅舎。2階部や庇の装飾に時代を感じる
1451 2003/08/06 東武鉄道 宇都宮線 江曽島 なんてことのない橋上駅舎。古いホームの跡が残るが8割方土に還ってしまっている。JR鶴田まで歩く
1452 2003/08/07 広島電鉄 宇品線 宇品二丁目 妻の友人宅へ行くとき下車。車の通りがわりあい少なく、電停への行き来が楽だ
1453 2003/08/09 広島電鉄 本線 紙屋町西 市民球場から帰るとき下車。原爆ドーム前より利用しやすい気がする
再:2003/10/04 車内のアナウンスでライトスタンドはこちらで・・・ってアナウンス入っている
1454 2003/09/13 沖縄都市モノレール 沖縄都市モノレール線 那覇空港 空港の目の前にある。ロビーと同じ高さに駅があり乗り降りしやすいが少し遠い
1455 2003/09/13 沖縄都市モノレール 沖縄都市モノレール線 赤嶺 日本最南端の駅。駅前に広いロータリーがある
1456 2003/09/13 沖縄都市モノレール 沖縄都市モノレール線 小禄 ジャスコを併設。乗り降りが多い
1457 2003/09/13 沖縄都市モノレール 沖縄都市モノレール線 奥武山公園 目の前にグランドが広がる
1458 2003/09/13 沖縄都市モノレール 沖縄都市モノレール線 壺川 川に面した広々した駅。近くの橋を向かい側までわたってみる
1459 2003/09/13 沖縄都市モノレール 沖縄都市モノレール線 旭橋 大きな通りの上にある駅。近くのジャッキーステーキハウスはバカウマ
1460 2003/09/13 沖縄都市モノレール 沖縄都市モノレール線 県庁前 川の上にある駅。県庁近くだけに人通り多い
1461 2003/09/13 沖縄都市モノレール 沖縄都市モノレール線 美栄橋 ここも川の上にある駅。あたりは繁華街
1462 2003/09/13 沖縄都市モノレール 沖縄都市モノレール線 牧志 駅下に小さな沖縄そば屋がある。旨そう。駅前に空き地が見える。バスターミナル?のようだ
1463 2003/09/13 沖縄都市モノレール 沖縄都市モノレール線 安里 交通量の多い通りの上にある
1464 2003/09/13 沖縄都市モノレール 沖縄都市モノレール線 おもろまち 新都心と呼ばれる所らしい。バスターミナル造成中
1465 2003/09/13 沖縄都市モノレール 沖縄都市モノレール線 古島 大きな通りの上。階段が妙な構造をしていて大通りに出にくい
1466 2003/09/13 沖縄都市モノレール 沖縄都市モノレール線 市立病院前 病院直結。けっこう急な坂を上ったところにある
1467 2003/09/13 沖縄都市モノレール 沖縄都市モノレール線 儀保 落ち着いた雰囲気の市街地が広がる
1468 2003/09/13 沖縄都市モノレール 沖縄都市モノレール線 首里 首里城はやや遠い。駅はホーム2面だが使用するのは1面
1469 2003/10/11 近畿日本鉄道 生駒線 信貴山下 東信貴鋼索線ケーブルカーの展示がある。駅前のまっすぐな急斜面がその跡らしい。駅は普通の地上駅
1470 2003/10/11 近畿日本鉄道 西信貴鋼索線 高安山 あたりに店一つない所にある。南海・極楽橋みたい。駅舎はなかなか立派
1471 2003/10/11 近畿日本鉄道 信貴線 信貴山口 L形の構内に、ケーブルと2両の電車が行き来する模型みたいな駅
1472 2003/10/11 神戸市都市整備公社 摩耶ケーブル線 摩耶ケーブル下 急斜面の住宅地に忽然と現れる駅。バスが曲がりにくそうな狭い通りだ。駅は改装されているが車輌は古い
1473 2003/10/11 神戸市都市整備公社 摩耶ケーブル線 摩耶 古風な駅舎が残る。あたりにはロープウェーの駅と摩耶山への参道、廃墟と化したホテル跡があるだけ、夜来たら怖そう
1474 2003/10/11 北神急行電鉄 北神線 新神戸 山が目の前だが、海側はまさか?と思うくらい栄えている。通りも広く、意外なほど勾配もない
1475 2003/08/22 東京地下鉄 東西線 東陽町 仕事で利用。深川ギャザリアが近い。駅階段が地上に向かって狭くなっており、大渋滞
1476 2003/11/09 総武流山電鉄 総武流山線 幸谷 JR新松戸駅前の、少し奥まったところにあるマンションの1階に駅がある。武蔵野線高架下で薄暗いが乗り降り多い
1477 2003/11/09 総武流山電鉄 総武流山線 小金城址 古いアパートの1〜2階に駅がある。かつては建物内に出札口があったようだが今は跨線橋上に移っている
1478 2003/11/09 総武流山電鉄 総武流山線 鰭ヶ崎 住宅地の中に駅がある。道が狭い。駅は変哲無い鉄筋
1479 2003/11/09 総武流山電鉄 総武流山線 平和台 スロープもある近代的な駅舎。近くに大手スーパーが多いせいか乗り降りも多い
1480 2003/11/24 いすみ鉄道 いすみ線 国吉 夷隅町の施設を併設した立派な鉄筋駅。あたりは閑散としている
1481 2003/11/24 いすみ鉄道 いすみ線 新田野 古い待合室のみの簡素な駅。桜の古木がある
1482 2003/11/24 いすみ鉄道 いすみ線 上総東 風化しかけたホームと待合がある駅。元は棒線だったものに交換設備を加えている
1483 2003/11/24 いすみ鉄道 いすみ線 大多喜 ガスと城の町らしい。ガス灯が駅前に建つ。木造駅舎だが改装されている
1484 2003/11/24 いすみ鉄道 いすみ線 久我原 人家まばらな林の中にひっそりと佇むホーム片面の駅
1485 2003/11/24 いすみ鉄道 いすみ線 東総元 近くを川が流れる音が心地よい。古い待合室が残る
1486 2003/11/24 いすみ鉄道 いすみ線 小谷松 ホーム片面の農村の駅。裏に神社がある
1487 2003/11/24 いすみ鉄道 いすみ線 西畑 東屋風の丸い窓が特徴的な待合室。小学校が近く、広報紙が貼ってある
1488 2003/11/24 いすみ鉄道 いすみ線 総元 元は交換駅らしく、妙なカーブを描く線路とホーム向かいの桜の木。いくらか人家があり、やたら古風な理容店がある
1489 2003/12/07 鹿島鉄道 鹿島鉄道線 石岡南台 螺旋階段の跨線橋がある駅。あたりは住宅地
1490 2003/12/07 鹿島鉄道 鹿島鉄道線 玉造町 古い鉄骨の駅舎。半分が軽飲食店になっている。ドラ焼きやまんじゅうが売っている
1491 2003/12/07 鹿島鉄道 鹿島鉄道線 桃浦 ログ風の簡素な駅舎。保線小屋や桜の木があり、かつては規模の大きい駅だったのかもしれない
1492 2003/12/07 鹿島鉄道 鹿島鉄道線 巴川 ホームのみの駅。古い石積みの倉庫が残り、昔日の賑やかさが偲ばれる
1493 2003/12/07 鹿島鉄道 鹿島鉄道線 榎本 広い構内に使われていない側線3本。百里ジェット燃料輸送の名残か。ログ風の簡素な駅舎
1494 2003/12/07 鹿島鉄道 鹿島鉄道線 坂戸 農村の小駅。近くに日帰り温泉あるが、案内が皆無、もったいない
1495 2003/12/07 鹿島臨海鉄道 大洗鹿島線 涸沼 涸沼は駅ホームからかすかに見える。観光センター併設の時計台のような駅舎
1496 2003/12/13 くりはら田園鉄道 くりはら田園鉄道線 大岡 古めかしい待合室のみの駅。元は交換できたようで、互い違いのホーム跡が残る
1497 2003/12/13 くりはら田園鉄道 くりはら田園鉄道線 若柳 車輌庫併設で電鉄時代の車輌たちや名鉄から来たLe-Car、果てはシュー式軸支持の貨車までいて楽しい。駅舎も木造、古いままで懐かしい雰囲気
1498 2003/12/13 くりはら田園鉄道 くりはら田園鉄道線 栗原田町 ホーム片面の駅。待合室と駅舎の中間くらいの古い建物が残る。近くに変電施設の跡がある
1499 2003/12/13 くりはら田園鉄道 くりはら田園鉄道線 栗駒 大きな古い駅舍。元の本社と思われる。駅前を横切る通りがきれいに整備されていて気持ちが良い
1500 2003/12/13 くりはら田園鉄道 くりはら田園鉄道線 鳥矢崎 ホーム片面に古い待合室。あたりは水田
1501 2003/12/20 えちぜん鉄道 勝山永平寺線 福井 JRは高架化工事の真っ最中だが裏口のこちらは関係なさそう。こぢんまりとしたロータリーがある
1502 2003/12/20 えちぜん鉄道 勝山永平寺線 越前新保 小さな木造駅舎が残る。高校が近い。有人で暖房があり有難い
1503 2003/12/20 えちぜん鉄道 勝山永平寺線 越前開発 越前新保に似た木造駅舎が残る。福井からここまで複線。ホーム幅がとても狭い
1504 2003/12/20 えちぜん鉄道 勝山永平寺線 観音町 松岡の町はずれの小さな駅だが有人。小屋のような小さな木造駅舎と片面ホーム
1505 2003/12/20 えちぜん鉄道 勝山永平寺線 東藤島 ホーム片面にプレハブの待合室がある
1506 2003/12/20 えちぜん鉄道 勝山永平寺線 越前島橋 駅舎通らずともホームへ行ける。古い傾いた木造駅舎には急行は通過する旨の表示が残っている
1507 2003/12/20 えちぜん鉄道 勝山永平寺線 追分口 古い木造駅舎。近くに工場がある
1508 2003/12/20 えちぜん鉄道 勝山永平寺線 志比堺 山の中腹に貼り付くようにある駅。古い木造駅舎が残る。狭いが元は交換駅らしくホーム跡残る
1509 2003/12/20 えちぜん鉄道 勝山永平寺線 松岡 丸い通気窓が印象的な背の高い木造駅舎。窓の造りなどに装飾性があり面白い
1510 2003/12/20 えちぜん鉄道 勝山永平寺線 永平寺口 装飾が至るところにあり見飽きない駅舎。3面あるホームの先に元南海の電車が留置されている
1511 2003/12/20 えちぜん鉄道 勝山永平寺線 山王 大きな木造駅舎が建つ。農村地帯の駅
1512 2003/12/20 えちぜん鉄道 勝山永平寺線 木造駅舎残る。難読駅として有名。雑貨店が駅前にある
1513 2003/12/20 えちぜん鉄道 勝山永平寺線 発坂 木造駅舎残る。川沿いの集落の駅。山が近く、きれいに見える
1514 2003/12/20 えちぜん鉄道 勝山永平寺線 越前竹原 木造の片屋根の珍しい駅舎。入口にタイルが貼ってある
1515 2003/12/20 えちぜん鉄道 勝山永平寺線 勝山 古い大きな木造駅舎。元は大きな駅だったらしくホーム3面の跡が残る
1516 2003/12/20 えちぜん鉄道 三国芦原線 鷲塚針原 チープな鉄製の飾り付けのある駅舎。あたりは農村の雰囲気
1517 2003/12/20 えちぜん鉄道 三国芦原線 新田塚 わりあいひらけている。有人で暖房があり救われる
1518 2003/12/20 えちぜん鉄道 三国芦原線 本荘 鷲塚針原のような飾りがある古い駅舎。人家は少ない
1519 2003/12/20 えちぜん鉄道 三国芦原線 西長田 2面3線、かつて支線が分岐していただけあり構内は広いが駅舎は小さな木造
1520 2003/12/20 えちぜん鉄道 三国芦原線 大関 背の高い木造駅舎。変なオブジェが駅前にある。自転車置き場らしい
1521 2003/12/20 えちぜん鉄道 三国芦原線 下兵庫 ログ風の簡易な駅舎。裏は水田
1522 2003/12/20 えちぜん鉄道 三国芦原線 三国港 京福時代に来たときと変わっていない、古い木造駅舎。港が目の前、波が荒いのが分かる
1523 2003/12/20 えちぜん鉄道 三国芦原線 三国神社 古い待合室のみの駅。病院など近い
1524 2003/12/28 伊豆急行 伊豆急行線 伊豆高原 会社同僚と来る。ガラス吹きをやめて近くの吊り橋へ。駅舎は美術館風のきれいな建物、売店が多数入っている
1525 2004/01/10 名古屋鉄道 美濃町線 ホームもロクにない簡素な駅。長良川鉄道・関駅構内に直結している
1526 2004/01/10 長良川鉄道 越美南線 古く大きい木造駅舎が残る。国鉄時代の駅名の跡がわかる。駅前喫茶店で朝食
1527 2004/01/10 長良川鉄道 越美南線 加茂野 ホーム片面の簡素な駅。国鉄時代のままのホームは荒れてデコボコ
1528 2004/01/10 長良川鉄道 越美南線 富加 古い木造駅舎からまっすぐに道が延び、古い商店が軒を連ねるいい雰囲気の街。駅舎は高山線チック
1529 2004/01/10 長良川鉄道 越美南線 美濃太田 JR駅の一角にホームと事務室がある。JRの橋上駅舎からはフリーラッチ
1530 2004/01/10 名古屋市交通局 4号線@ 名古屋大学 目の前に名大がある。キャンパスを道路が分断しているような感じ
1531 2004/01/10 名古屋市交通局 3号線(鶴舞線) 八事 バス停からの道筋が分かりにくい。薄暗くて気持ちよくない駅
1532 2004/01/10 名古屋市交通局 2号線(名城線) 上前津 少し歩くと門のある繁華街。矢場とんは旨かった
1533 2004/01/10 名古屋鉄道 三河線 刈谷 JRと同一の橋上駅舎。ここから刈谷市まで複線
1534 2004/01/10 名古屋鉄道 三河線 小垣江 大きめの木造駅舎が残る。ホームは改良済だが駅舎は手入らずいい感じ
1535 2004/01/10 名古屋鉄道 三河線 高浜港 瓦屋根が印象的な古い木造駅舎残る。元は交換駅で大きかったらしく、貨物ホーム跡も窺える
1536 2004/01/10 名古屋鉄道 三河線 北新川 大きな木造駅舎が残るがあたりは静か
1537 2004/01/10 名古屋鉄道 三河線 新川町 おそらく古い大きな駅舎なのだと思うが、大改装され新築と見紛う。お年寄りがビリヤード、子供がパソコンに興じている
1538 2004/01/10 名古屋鉄道 三河線 碧南 古い駅舎が健在。線路やホームより少し高いところに駅がある
1539 2004/01/10 名古屋鉄道 西尾線 吉良吉田 二股の線路の間にこぢんまりとした駅舎がある。三河線亡き後どう変化していくのか
1540 2004/01/24 東京急行電鉄 大井町線 緑が丘 角地を生かした形の趣深い駅。あたりは住宅地、ごみごみしている感じがする
1541 2004/01/24 東京急行電鉄 東横線 綱島 古めだが改装されている高架の駅。近くの綱島温泉「東京園」へ家族で行く。レトロな雰囲気&壮年パワーに圧倒された
1542 2004/01/26 いすみ鉄道 いすみ線 西大原 大原の街を抜けた所にある、簡素なホーム片面の駅。古い待合室だけがある。歩いて大原へ
1543 2004/01/27 京成電鉄 京成本線 鬼越 島式ホーム一本の駅。ホームと駅舎は、大手私鉄では珍しくなった、踏切で結ばれる形
1544 2004/01/28 東武鉄道 東上本線 北池袋 住宅密集地の小駅。池袋からここまで赤羽線と併走。小さな木造駅舎が改装されながらも残る
1545 2004/01/28 東武鉄道 東上本線 中板橋 2面4線の大きな駅。良い雰囲気の木造駅舎が残る
1546 2004/01/28 東武鉄道 東上本線 ときわ台 不思議な装飾が至る所にあり、見飽きない駅舎。当線随一と言っても過言ではない良い駅舎
1547 2004/01/28 東武鉄道 東上本線 朝霞台 武蔵野線を跨ぐ駅。急行停車駅で駅前はわりあい賑やか
1548 2004/01/30 関東鉄道 常総線 騰波ノ江 古い木造駅舎が手入れされないまま残る。全てが古いまま、下りホームの待合が改築されているのが違和感あり
1549 2004/01/30 関東鉄道 常総線 宗道 平屋根の小さな駅舎。手荷物預かり所の跡などがあり、古い駅舎らしい
1550 2004/02/01 横浜高速鉄道 みなとみらい21線 元町・中華街 地下駅だが吹き抜けのような天井の高い空間があり、圧迫感がない。開業初日で大混雑、エスカレータが明らかにキャパ不足
1551 2004/02/12 東武鉄道 日光線 幸手 古い良い雰囲気の駅舎が残る。元は2面3線で跡地がよくわかる。コンビニ一つない閑散とした駅前
1552 2004/02/12 東武鉄道 日光線 新大平下 2面4線の大きな駅。目の前に日立の工場があり、駅前広い
1553 2004/02/12 東武鉄道 宇都宮線 野州平川 簡素なプレハブのような駅舎だが、ホームは大谷石で古いもの。静かな駅前にタクシーの営業所だけが妙に立派
1554 2004/02/16 東武鉄道 佐野線 田島 かなり古い形態の駅舎が残る。が、既に役目を終え今は殺風景な地下道が駅の入口。側線多く構内広い
1555 2004/02/16 東武鉄道 佐野線 渡瀬 小さな木造駅舎が建つ。狸の置物はこのあたりの駅前ではおなじみ
1556 2004/02/16 東武鉄道 伊勢崎線 木崎 大きな古い木造駅舎が健在。構内広く、側線の跡が何本もある。サッポロビールの工場が裏にある
1557 2004/02/16 東武鉄道 伊勢崎線 足利市 高架の駅。渡良瀬川を目の前に望む。近くの橋が古風な鉄橋でそそられる
1558 2004/02/20 福岡市交通局 1号線 中洲川端 繁華街の駅。屋台は面白かった、旨かった。また来よう
1559 2004/03/01 東武鉄道 日光線 下今市 大きな木造駅舎が残る。駅前は静か。2面4線の広い構内
1560 2004/03/01 東武鉄道 鬼怒川線 新高徳 島式1本の小さな駅だが特急停まる。モルタルのような駅舎
1561 2004/03/01 東武鉄道 鬼怒川線 大谷向 簡素な駅舎がある無人駅。すぐ近くを大谷川が流れる
1562 2004/03/01 東武鉄道 鬼怒川線 大桑 大谷向よりさらにチープな簡易駅舎。近くに日光杉並木がある
1563 2004/03/01 東武鉄道 鬼怒川線 小佐越 きれいな鉄筋駅舎。東武ワールドスクウェアの最寄り。店が多い
1564 2004/03/01 東武鉄道 鬼怒川線 鬼怒川温泉 コンクリの大きな駅舎。バスプール広く、頭端ホームもある観光拠点
1565 2004/03/01 東武鉄道 鬼怒川線 鬼怒川公園 古い鉄筋駅舎がある。広いがらんとした待合室があるが売店もなく閑散としている。ここも頭端ホームがある
1566 2004/03/02 南海電気鉄道 南海本線 淡輪 不思議な飾り付けのある重厚な駅舎。昔は何かの最寄り駅だったのだろうか
1567 2004/03/02 南海電気鉄道 南海本線 箱作 小さな木造駅舎が改装されて残る。古い駅のようで、レンガ積みホームの様子がわかる
1568 2004/03/02 南海電気鉄道 南海本線 樽井 古いモルタルの駅舎がいい雰囲気。開業当時のものか、低いレンガ積みホームが姿をしっかりとどめている。あたりは静かな住宅地
1569 2004/03/02 南海電気鉄道 南海本線 岡田浦 片下ろしの屋根を持つ小さな駅舎。辺りは道狭い住宅地
1570 2004/03/02 南海電気鉄道 南海本線 吉見ノ里 構内踏切残る。古い木造駅舎を新築と見紛うほどに改装してある
1571 2004/03/02 南海電気鉄道 南海本線 羽倉崎 車両基地を擁する駅だが、大きな木造駅舎が残る。木組みの様子がよく解る造りで見飽きない。あたりはわりあい賑やかで、人も多い
1572 2004/03/02 南海電気鉄道 南海本線 泉佐野 高架化工事の途中。駅裏は狭くゴチャゴチャしている感じ
1573 2004/03/02 南海電気鉄道 南海本線 井原里 構内踏切健在。モルタル駅舎。駅前に妙な空き地があり目障り
1574 2004/03/02 南海電気鉄道 南海本線 二色浜 構内踏切ここもあり。モルタル駅舎。周辺は静かな住宅地
1575 2004/03/02 南海電気鉄道 南海本線 蛸地蔵 マンサード?のような様式の屋根を持つ立派な駅舎。ステンドグラスも美しい。辺りは道狭いがわりあい活気がありいい雰囲気。蛸地蔵は何のことか不明
1576 2004/03/02 南海電気鉄道 南海本線 春木 木造駅舎が残る。斜めの採光窓のような変わった構造の妻面。競輪場が近く、臨時改札に頭端ホームに至れり尽くせり。急行停まり、あたりは賑やか
1577 2004/03/02 南海電気鉄道 南海本線 忠岡 モルタルの古い駅舎。ホーム造り付けの年代物ベンチで休憩
1578 2004/03/02 南海電気鉄道 南海本線 松ノ浜 高架化工事が始まっている。古いモルタル駅舎はなくなる運命か
1579 2004/03/02 南海電気鉄道 南海本線 高石 2面4線の大きな駅。古い橋上駅舎で、台湾の駅舎に似た雰囲気。駅前に大きなショッピングモールあり
1580 2004/03/02 南海電気鉄道 南海本線 北助松 古いモルタルの駅舎。高校が近いのか夕方時は賑わいを見せる
1581 2004/03/02 南海電気鉄道 南海本線 諏訪ノ森 ステンドグラスの美しい駅舎。蛸地蔵などに似た趣深い駅舎。ホームが互い違い
1582 2004/03/16 IGRいわて銀河鉄道 IGRいわて銀河鉄道線 好摩 念願叶って下車。背の高い大きな木造駅舎。1番ホームにJR花輪線が発着、当線は島ホームを使用する
1583 2004/04/10 名古屋鉄道 名古屋本線 西枇杷島 バナナのようなホームが二本に古い木造駅舎。デルタ線が近くJRも近くをオーバークロス、箱庭チックで面白い
1584 2004/04/10 名古屋鉄道 蒲郡線 蒲郡競艇場前 ホーム片面の無人駅。脇を東海道線が通る
1585 2004/05/02 長野電鉄 長野線 桐原 とんがり屋根の瀟洒な木造駅舎。民鉄の古い駅の雰囲気色濃く残す。時間がゆっくり流れているような。。
1586 2004/05/02 長野電鉄 長野線 柳原 民家のような古い駅舎が健在。駅前が未整備でタイムスリップしたかのよう
1587 2004/05/02 長野電鉄 長野線 朝陽 大きめの木造駅舎。長野方は複線。造り付けベンチに年季
1588 2004/05/02 長野電鉄 長野線 村山 パチンコ屋の裏に佇む木造駅舎。雰囲気が国鉄っぽい
1589 2004/05/02 長野電鉄 河東線 延徳 農村の中の駅。静かだ
1590 2004/05/02 長野電鉄 山の内線 上条 リンゴの木に囲まれた駅。前後は急勾配、遠く山が見渡せ気持ち良い
1591 2004/05/02 長野電鉄 山の内線 夜間瀬 いい駅名。上条に似た雰囲気だがこちらはわりあい人家もあり開けている
1592 2004/05/02 長野電鉄 山の内線 中野松川 無人のこじんまりとした木造駅舎。改装されているが厭味じゃない。あたりは中野市の市街地
1593 2004/05/02 長野電鉄 山の内線 信濃竹原 古いままのいい雰囲気の駅舎が残るが、すでに中には入れなくなっており、駅舎は死んでいる。山の内線内唯一の交換駅
1594 2004/05/02 長野電鉄 河東線 松代 島式ホームもある大きな駅。古い立派な木造駅舎が改装されずに健在。あたりは史跡が多く温泉もあるようだ
1595 2004/05/02 長野電鉄 河東線 綿内 古い大きな駅舎が健在。あたりはわりあい賑やか。信濃川田まで歩く
1596 2004/05/02 長野電鉄 河東線 信濃川田 ここも古い駅舎が健在。ロータリーがあり拠点であったことがわかる
1597 2004/05/17 関東鉄道 常総線 西取手 築堤上にある駅。寒々とした雰囲気の待合室。あたりは住宅地だが道がやたら狭いし整理されていない。寺原まで歩く
1598 2004/05/17 関東鉄道 常総線 寺原 構内踏切健在。古いホームが残り複線なのが不思議なくらい。バス営業所があり駅前はバスだらけ。駅舎は改築されているがわりあいいいスタイル
1599 2004/05/17 関東鉄道 常総線 新取手 岩壁風の壁面にステンドグラスがはめ込まれたモダンな駅。駅前はロータリーもありちょっとした商店街もある。構内踏切はここも健在
1600 2004/05/17 関東鉄道 竜ヶ崎線 入地 小さなコンクリ待合室があるだけのホーム片面の無人駅。あたりは水田があり静か