番号 下車日 路線名 駅名 コメント
1601 1998/01/02 阪和線 和泉府中  
1602 1998/01/02 阪和線 東岸和田 再:2004/03/02 木造駅舎。やたら狭いが活気ある駅前
1603 1998/01/02 阪和線 熊取  
1604 1998/01/02 阪和線 日根野  
1605 1998/01/02 関西空港線 りんくうタウン  
1606 1998/01/02 関西空港線 関西空港 再:2003/03/22 空港へ行くのに一度外へ出るのは寒くていやだ。全体に案内がわかりにくい
1607 1998/01/02 大阪環状線 鶴橋 再:2003/10/11 乗り換えただけ
1608 1998/01/02 大阪環状線 玉造  
1609 1998/01/02 大阪環状線 森ノ宮  
1610 1998/01/02 大阪環状線 大阪城公園  
1611 1998/01/02 大阪環状線 桜ノ宮  
1612 1998/01/02 大阪環状線 桃谷  
1613 1998/01/02 関西線 法隆寺  
1614 1998/01/02 和歌山線 吉野口  
1615 1998/01/02 和歌山線 掖上  
1616 1998/01/02 和歌山線 北宇智  
1617 1998/01/02 和歌山線 香芝  
1618 1998/01/02 和歌山線 志都美  
1619 1998/01/02 和歌山線 大和新庄  
1620 1998/01/02 桜井線 畝傍  
1621 1998/01/02 紀勢線 再:2002/02/09 地方の小都市、といった雰囲気の駅前。朝9時近いのに人影まばら
1622 1998/01/20 両毛線 山前  
1623 1998/01/20 両毛線 佐野 再:2002/01/05 明治の堂々とした駅舎が健在。が、H15に橋上化されるらしい。残念
1624 1998/01/29 日光線 鶴田 再:2003/08/06 古風な木造駅舎が健在。駅前にぽつねんと古い土蔵が残る
1625 1998/01/29 水戸線 結城  
1626 1998/01/31 高崎線 上尾  
1627 1998/01/31 高崎線 北上尾  
1628 1998/01/31 高崎線 北本  
1629 1998/01/31 高崎線 北鴻巣  
1630 1998/01/31 高崎線 吹上  
1631 1998/01/31 高崎線 行田  
1632 1998/02/14 東海道線 蒲郡  
1633 1998/02/14 東海道線 三河三谷  
1634 1998/02/21 鹿島線 潮来  
1635 1998/02/21 水郡線 中菅谷  
1636 1998/02/21 水郡線 常陸青柳  
1637 1998/02/21 水郡線 常陸津田  
1638 1998/02/21 水郡線@ 谷河原  
1639 1998/02/21 水郡線@ 南酒出  
1640 1998/02/21 水郡線@ 額田  
1641 1998/02/21 水郡線@ 河合  
1642 1998/03/05 鹿島線 十二橋  
1643 1998/03/05 鹿島線 延方  
1644 1998/03/20 武蔵野線 東松戸  
1645 1998/03/20 常磐線 ひたち野うしく  
1646 1998/03/27 予讃線 伊予市  
1647 1998/03/27 予讃線 伊予長浜  
1648 1998/03/27 予讃線 伊予白滝  
1649 1998/03/27 予讃線 伊予大洲  
1650 1998/03/27 予讃線@ 伊予中山  
1651 1998/03/27 予讃線 向井原  
1652 1998/03/27 予讃線 伊予上灘  
1653 1998/03/27 予讃線 千丈  
1654 1998/03/27 予讃線 下宇和  
1655 1998/03/28 土讃線 伊野  
1656 1998/03/28 土讃線 後免 再:2002/07/08 土佐くろしおから乗り換えただけ。高架のきれいな駅に変身していた
1657 1998/03/28 土讃線 山田西町  
1658 1998/03/28 土讃線 土佐長岡  
1659 1998/03/28 土讃線 土佐山田  
1660 1998/03/28 土讃線 新改  
1661 1998/03/28 土讃線 繁藤  
1662 1998/03/28 土讃線 土佐穴内 00.03.11:角茂谷と同じく明かりは見えるが遠い。島式型ホームが交換できた時代の名残
1663 1998/03/28 土讃線 土佐北川  
1664 1998/03/28 土讃線 大杉 00.03.11:目の前に大きな橋を架けて対岸に渡してある。開業当時はどうやっていたのか?
1665 1998/03/28 徳島線 山瀬  
1666 1998/03/28 牟岐線 阿波富田  
1667 1998/03/29 牟岐線 中田  
1668 1998/03/29 牟岐線 桑野  
1669 1998/03/29 牟岐線 日和佐  
1670 1998/03/29 牟岐線 牟岐  
1671 1998/03/29 牟岐線 海部  
1672 1998/03/29 土讃線 高知 00.03.11:はりまや橋交差点まで歩いてメシを食う
00.07.22:明るい時間は久しぶり。路面電車と車で走るのは初
1673 1998/03/29 土讃線 朝倉  
1674 1998/03/29 土讃線 須崎  
1675 1998/03/29 土讃線 吾桑  
1676 1998/03/29 土讃線 影野  
1677 1998/03/29 予土線 土佐大正  
1678 1998/03/29 予土線 江川崎  
1679 1998/03/29 予土線 吉野生  
1680 1998/03/29 予讃線 北宇和島  
1681 1998/03/29 予讃線 卯之町  
1682 1998/03/29 内子線 内子  
1683 1998/03/29 予讃線 松山 00.03.11:喫茶店でモーニングの朝食をとる
00.07.23:道後温泉へすぐ向かう
1684 1998/03/30 予讃線 今治  
1685 1998/03/30 予讃線 新居浜  
1686 1998/03/30 予讃線 伊予土居  
1687 1998/03/30 予讃線 豊浜  
1688 1998/03/30 予讃線 観音寺  
1689 1998/03/30 予讃線 本山  
1690 1998/03/30 予讃線 多度津  
1691 1998/03/30 予讃線 坂出  
1692 1998/03/30 宇野線 早島 再:2003/09/27 モルタルの駅舎健在。変わってない。海を感じる解放感がある
1693 1998/03/30 宇野線 妹尾  
1694 1998/03/30 宇野線 迫川  
1695 1998/03/30 宇野線 宇野  
1696 1998/03/30 宇野線 茶屋町  
1697 1998/03/30 本四備讃線 児島  
1698 1998/03/30 予讃線 丸亀  
1699 1998/03/30 予讃線 讃岐塩屋  
1700 1998/03/30 土讃線 琴平 再:2002/07/08 相変わらず堂々とした駅だ。琴電駅前まで歩く
1701 1998/03/30 予讃線 高松  
1702 1998/03/30 高徳線 オレンジタウン  
1703 1998/03/30 高徳線 古高松南  
1704 1998/03/30 高徳線 八栗口  
1705 1998/03/30 高徳線 栗林  
1706 1998/03/31 土讃線 箸蔵  
1707 1998/03/31 土讃線 坪尻  
1708 1998/03/31 土讃線  
1709 1998/03/31 高徳線 三本松  
1710 1998/03/31 高徳線 志度  
1711 1998/04/19 内房線 富浦  
1712 1998/04/19 内房線 青堀  
1713 1998/04/19 久留里線 横田  
1714 1998/05/31 東北線 岡本  
1715 1998/05/31 東北線 氏家  
1716 1998/05/31 東北線 蒲須坂  
1717 1998/05/31 東北線 片岡  
1718 1998/05/31 東北線 矢板  
1719 1998/05/31 東北線 野崎  
1720 1998/05/31 東北線 那須塩原  
1721 1998/05/31 烏山線  
1722 1998/05/31 烏山線 小塙  
1723 1998/06/27 常磐線 十王  
1724 1998/06/27 常磐線 磯原  
1725 1998/06/27 常磐線 南中郷  
1726 1998/06/27 常磐線 勿来  
1727 1998/06/27 常磐線 大津港  
1728 1998/06/27 常磐線 植田  
1729 1998/06/27 高崎線 新町 再:2004/03/15 木造駅舎が残る。鬼石への入口で、駅舎脇の日本庭園が健在
1730 1998/07/13 高崎線 倉賀野 再:2002/09/01 相変わらず寒々しい駅。スタンプもいたんだままで、あらゆることへのやる気を疑う
1731 1998/07/13 信越線 西松井田  
1732 1998/07/13 信越線 北高崎  
1733 1998/07/13 八高線 北藤岡  
1734 1998/07/19 東海道線 新所原 再:2002/03/31 静かな駅前。天竜浜名湖鉄道は独立した駅舎を持っている
1735 1998/07/19 東海道線 鷲津  
1736 1998/07/19 東海道線 二川  
1737 1998/07/19 東海道新幹線 新富士 再下車:98-12-28
1738 1998/08/01 七尾線 七尾  
1739 1998/08/01 七尾線 能登部  
1740 1998/08/01 七尾線 良川  
1741 1998/08/01 七尾線 能登二宮  
1742 1998/08/01 七尾線 羽咋  
1743 1998/08/02 JR東西線 北新地  
1744 1998/08/02 福知山線 中山寺  
1745 1998/08/02 福知山線 谷川  
1746 1998/08/02 福知山線 三田  
1747 1998/08/07 東海道線 塚本 のぞみで着いてだいせん乗り継ぎの間に下車
1748 1998/08/08 山陰線 松江 だいせんから普通乗継で下車
再下車:98-11-22
1749 1998/08/08 山陰線 玉造温泉 山陰・宮崎で下車
1750 1998/08/08 山陰線 乃木 山陰・宮崎で下車近くのコンビニで朝食
1751 1998/08/08 山陰線 田儀 山陰・宮崎で下車
1752 1998/08/08 山陰線 大田市 山陰・宮崎で下車
1753 1998/08/08 山陰線 小串 山陰・宮崎で下車アンティークな駅
1754 1998/08/08 鹿児島線 黒崎 山陰・宮崎で下車西鉄北九州線に乗車
1755 1998/08/08 鹿児島線 福間 山陰・宮崎で下車バスで津屋崎へ
1756 1998/08/09 鹿児島線 遠賀川 山陰・宮崎で下車
1757 1998/08/09 日豊線 宇島 山陰・宮崎で下車ステンドグラスの駅名
1758 1998/08/09 日豊線 杵築 山陰・宮崎で下車社殿造りの駅
1759 1998/08/09 日豊線 亀川 山陰・宮崎で下車古風な駅
1760 1998/08/09 日豊線 豊後豊岡 山陰・宮崎で下車国道を挟んで海駅前農協で金をおろした
1761 1998/08/09 日豊線 大在 山陰・宮崎で下車構えの大きい駅港だから?
1762 1998/08/09 日豊線 鶴崎 山陰・宮崎で下車駅前が自転車でごみごみしている
1763 1998/08/09 日豊線 幸崎 山陰・宮崎で下車静かな山の入口っぽい駅
再:2004/02/19 静かな駅。立派なモルタル駅舎が建つ。佐賀関へバスが出ている
1764 1998/08/09 日豊線 佐伯 山陰・宮崎で下車うどんを食う天ぷらタヌキになった
再:2004/02/19 コンクリの駅舎。前回食べたそば屋は無くなっていた。残念
1765 1998/08/09 日豊線 宗太郎 山陰・宮崎で下車駅舎はすでにないおばさんと会話
1766 1998/08/09 日豊線 市棚 山陰・宮崎で下車駅舎はすでにない静かな川あいの駅
1767 1998/08/09 日豊線 美々津 山陰・宮崎で下車南日向−美々津間は水郷っぽい
1768 1998/08/09 日豊線 南日向 山陰・宮崎で下車行き違いで下車公民館が同居
1769 1998/08/09 日豊線 財光寺 山陰・宮崎で下車新設っぽい駅
1770 1998/08/09 日豊線 都農 山陰・宮崎で下車三角屋根のフェニックスが似合う駅北別府の故郷
1771 1998/08/09 日豊線 佐土原 山陰・宮崎で下車
1772 1998/08/09 宮崎空港線 宮崎空港 山陰・宮崎で下車JR在来線完乗羽田へ
1773 1998/09/05 飯田線 下地 名鉄他乗りつぶしで下車
1774 1998/09/06 東海道新幹線 岐阜羽島 名鉄乗りつぶし時に下車
駅の回りに空き地が多い
未だに発展途上?
1775 1998/10/25 総武線 飯倉 ホーム片面の簡素な駅
1776 1998/10/25 総武線 猿田 農村地帯の駅・駅前には雑貨店しかない
貨物ホームの跡が残る
1777 1998/11/21 小浜線 美浜 北陸・山陰で下車
団臨で数分停車
羽咋に似ている?
1778 1998/11/21 小浜線 小浜 北陸・山陰で下車
ステンドグラスと三角屋根の新しい駅
デザインの統一感が結構いい
再:2003/07/20 あまり活気がないのは日曜の朝9時過ぎだからか?蘇洞門巡り観光船に乗るため港まで歩く
1779 1998/11/21 小浜線 若狭高浜 北陸・山陰で下車
駅前のラーメン屋で夕食
1780 1998/11/21 舞鶴線 東舞鶴 北陸・山陰で下車
きれいに高架化された駅
高架化前に来たかった
1781 1998/11/21 舞鶴線 真倉 北陸・山陰で下車
農家の小屋のような駅
電化工事真っ最中
1782 1998/11/21 山陰線 高津 北陸・山陰で下車
ホーム2面のみ、駅舎なし
22:00過ぎに降りたので、真っ暗闇
1783 1998/11/21 山陰線 石原 北陸・山陰で下車
跨線橋だけがアンティークな駅
腹痛に悩まされる
1784 1998/11/21 山陰線 福知山 北陸・山陰で下車
ここも長年の夢かない下車
待合室が暖房付きでうれしい
再:2003/01/11 民衆駅っぽい大きな駅舎だが古い。高架化工事の真っ最中、なくなるのは時間の問題
1785 1998/11/22 山陰線 安来 北陸・山陰で下車
安来節を知らないのであまり感動はない
1786 1998/11/22 山陰線 出雲市 北陸・山陰で下車
高架化されて一歩引っ込んだ感じ
一畑電車が離れている(高架化中)
1787 1998/11/22 山陽線 鴨方 北陸・山陰で下車
矢掛や井原といった地名が目に入る
看板のでかい駅
1788 1998/11/22 山陽線 中庄 北陸・山陰で下車
最近改築したような駅
きれいなのだが味気ない
1789 1998/11/22 伯備線 清音 北陸・山陰で下車
再下車99-03-08
小さいながらも村の中核であることがうかがえて気持ちいい
井原鉄道開業が間近なことが見て取れる
1790 1998/12/19 信越線 帯織 長野旅行で下車
静かな駅、駅前の街灯がアンバーで良い
1791 1998/12/19 信越線 東光寺 長野旅行で下車
田圃の真っ只中の駅
1792 1998/12/19 信越線 北長岡 長野旅行で下車
古い駅舎が残っている、貴重な駅
新幹線に道を譲った在来線
1793 1998/12/19 信越線 押切 長野旅行で下車
最近改築されたような駅
ミニ八王子みなみ野駅のようだ
1794 1998/12/19 上越線@ ガーラ湯沢(臨) 長野旅行で下車
雪が全くなく、開店休業状態
マネジャーっぽい人に謝られてしまった
1795 1998/12/19 信越線 北長野 長野旅行で下車
長電信濃吉田から近い
東急資本のスーパーが駅前にあり、ちょっとした郊外都市
再:2004/05/02 ヤードを背後に持つ駅。信濃吉田へ歩く。ちょっと迷う
1796 1998/12/28 身延線 甲斐岩間 身延線年末で下車
ハンコが有名。静かな街だ
1797 1998/12/28 身延線 市ノ瀬 身延線年末で下車
近くに下部町の運動施設がある
1798 1998/12/28 身延線 甲斐上野 身延線年末で下車
集落のはずれにあるような駅
窓が破壊防止で板打ちされている
モラルはどこへ?
1799 1998/12/28 身延線 市川本町 身延線年末で下車
甲斐上野から歩く
芦川まで歩くつもりがここまで来てしまった
比較的賑やかなところにある駅
1800 1998/12/28 身延線 市川大門 身延線年末で下車
悪趣味な御殿風の駅
入浴施設があるようだが、町民のみらしい
再:2001/09/01 入浴は9:00〜16:45、但し12:00〜13:00は休みと、イヤイヤ運営しているかのようだ
1801 1999/01/03 磐越西線 五十島 磐越西線紀行で下車
12.5年前訪れた駅舎は既に無かった
1802 1999/01/03 磐越西線 東下条 磐越西線紀行で下車
この駅も12.5年前訪れているが、ここも当時の駅舎は無かった。記憶と感じが違う
1803 1999/01/03 磐越西線 三川 磐越西線紀行で下車
交換設備が撤去され、寂れた感じがする
1804 1999/01/03 磐越西線 咲花 磐越西線紀行で下車
温泉街の駅だが、貧相極まりない
1805 1999/01/03 磐越西線 東長原 磐越西線紀行で下車
信号所的な駅舎。近く建て替えられるらしい
1806 1999/01/03 磐越西線 広田 磐越西線紀行で下車
街の顔の雰囲気が漂う駅
駅前菓子屋の「とら焼き」はうまかった
1807 1999/01/03 磐越西線 翁島 磐越西線紀行で下車
駅裏の方が栄えているような駅
雪原のオアシスに思える
1808 1999/01/03 磐越西線 川桁 磐越西線紀行で下車
かつて接続していた磐急の遺跡は、見つけられなかった
1809 1999/01/03 磐越西線 中山宿 磐越西線紀行で下車
スイッチバックも今は昔、簡素なホームのみの駅
近くに廃トンネルがある
1810 1999/01/03 磐越西線 喜久田 磐越西線紀行で下車
郡山郊外といった感じのの駅
管理が悪い。旧駅舎の土台跡が残る
1811 1999/01/03 磐越西線 関都 磐越西線紀行で下車
近隣では唯一残る木造駅
寒村の駅といった風情
合理化のためか、半分失われた駅舎がわびしい
1812 1999/01/15 飯田線 伊那本郷 飯田線紀行で下車
まだ暗い時間に降りる
自販機もない
駅名の由来が書いてある
1813 1999/01/15 飯田線 下市田 飯田線紀行で下車
知らないとどこにあるかわからない駅
1814 1999/01/15 飯田線 市田 飯田線紀行で下車
立派な駅舎があるが、待合室の窓がない。冬場はつらい
1815 1999/01/15 飯田線 桜町 飯田線紀行で下車
ターミナルっぽさがある駅
わりあい開けている。伊那北より「街」な感じ
1816 1999/01/15 飯田線 伊那上郷 飯田線紀行で下車
桜町から歩く
女子高があるのか、女子高生の下車が多い
1817 1999/01/15 飯田線 元善光寺 飯田線紀行で下車
元善光寺が近くにあるらしい
1818 1999/01/15 飯田線 駄科 飯田線紀行で下車
駅が立て替え中
おもしろくない時に来てしまった
駅前雑貨店でパンを買う
1819 1999/01/15 飯田線 毛賀 飯田線紀行で下車
目の前に立派な中学校がある
平日朝夕の賑わいが目に浮かぶようだ
1820 1999/01/15 飯田線 時又 飯田線紀行で下車
妙な配線の駅
近くは道路工事の真っ最中だが、ロクに車が通らない
1821 1999/01/15 飯田線 川路 飯田線紀行で下車
荒れている駅
駅周辺も荒地が多い
1822 1999/01/15 飯田線 大海 飯田線紀行で下車
開けている
2面3線にホッパ?跡まである、比較的規模の大きい駅
1823 1999/01/15 飯田線 本長篠 飯田線紀行で下車
豊鉄田口線の跡がはっきりわかる
駅前は冗談みたいに狭い
1824 1999/01/15 飯田線 長篠城 飯田線紀行で下車
本長篠から歩く
城をモチーフにした駅舎だが、工夫がなさすぎ。戸がなく、寒くて辛い
1825 1999/01/15 飯田線 茶臼山 飯田線紀行で下車
ここも工夫がない。割られるから窓を小さくするのでは進歩がない
1826 1999/01/15 飯田線 鳥居 飯田線紀行で下車
茶臼山などと変わらないが幾分きれい
愛知県が出資した木造トイレがある
1827 1999/01/15 飯田線 三河東郷 飯田線紀行で下車
木造駅舎が残る。駅看板に木彫り細工を使っており、駅舎を残す意志を感じる
1828 1999/01/15 飯田線 三河一宮 飯田線紀行で下車
寺社風の駅舎
1829 1999/01/15 飯田線 牛久保 飯田線紀行で下車
構えの立派な駅。天井も高い
1830 1999/01/15 飯田線 小坂井 飯田線紀行で下車
明治の建築物。名鉄伊奈駅が近いようだ
1831 1999/01/15 東海道線 西小坂井 飯田線紀行で下車
駅前に雑貨屋(魚屋&惣菜屋)がある
1832 1999/01/15 東海道線 愛知御津 飯田線紀行で下車
メルヘンチックな駅舎だが、厭味でない
駅前喫茶店はコーヒーが旨かった。緑茶のサービスは画期的
1833 1999/01/15 飯田線 船町 飯田線紀行で下車
ヤードと東海道線に挟まれた駅
いろいろ通って面白い
1834 1999/01/19 武豊線 緒川 中央西線他で下車
まだ暗い時間に下車。高架の駅
通勤客が多い
1835 1999/01/19 武豊線 尾張森岡 中央西線他で下車
ホーム嵩上げ中
片面ホーム一本の駅。人家は多い
1836 1999/01/19 武豊線 石浜 中央西線他で下車
交換設備はあるが、駅舎はない
簡易な設備といった印象
1837 1999/01/19 武豊線 半田 中央西線他で下車
市の中心駅だが、名鉄知多半田のほうが栄えているのか、くすんだ感じのする駅前
1838 1999/01/19 武豊線 東成岩 中央西線他で下車
工業地帯の中の駅にいる錯覚を覚える
駅前に製鉄会社の門がある
1839 1999/01/19 東海道線 東刈谷 中央西線他で下車
夢にでてきた気がする駅
土地になじんできた感じのする駅
1840 1999/01/19 東海道線 西岡崎 中央西線他で下車
開業間もないためか、空虚な感じを受ける駅
駅前コンビニでおでんと唐揚げを買う
1841 1999/01/19 中央線 恵那 中央西線他で下車
駅前が工事中
よくまとまっている駅
そばを食う
1842 1999/01/19 中央線 須原 中央西線他で下車
雪が降っている
開業以来と思われる古い駅舎
1843 1999/01/19 中央線 上松 中央西線他で下車
雪がけっこう強い
森林鉄道の跡はそう簡単にはわからなそうだ
1844 1999/01/19 中央線 木曽福島 中央西線他で下車
山間の中核駅
静かで雰囲気がいいのは平日だからだろう
駅前喫茶店でコーヒーとバタートーストを食べる。ここからWVしなのに乗る
1845 1999/02/27 水郡線 袋田 暇なので水郡線へ行って下車
旧駅舎が保線小屋で残る
新駅舎もログ風でよいが、旧駅には鄙びた観光地駅の風格と細工が施してある
1846 1999/02/27 水郡線 玉川村 暇なので水郡線へ行って下車
ログ風の駅舎。地域センター併設
駅前にある喫茶店・寿司屋はつぶれたようだ
1847 1999/02/27 水郡線 野上原 暇なので水郡線へ行って下車
ホーム片面の簡素な駅だが、駅前の様子は玉川村より賑やか。そば屋が営業している
1848 1999/03/08 福塩線 神辺 山陽・京阪神で下車
駅舎が立派で、線路が見劣りする駅
近くに高校があるらしく、高校生の下車が多い
1849 1999/03/08 福塩線 湯田村 山陽・京阪神で下車
簡素な駅。駅前の道が極端に狭い
駅前商店でサンドイッチを買う
1850 1999/03/08 山陽線 福山 山陽・京阪神で下車
駅裏に城趾がある。明石に雰囲気が似ている
再:2004/02/18 裏は城址、表は広々とした通りが延びている。彗星待ちに駅前でラーメン食べる
1851 1999/03/08 山陽線 西条 山陽・京阪神で下車
比較的開けたところにある
3分で下車・・・印象が薄い
1852 1999/03/08 山陽線 八本松 山陽・京阪神で下車
教条易者の前を車が走っていく、珍しい構造
旧駅舎かと思った建物は、セノハチの遺構
1853 1999/03/08 山陽線 瀬野 山陽・京阪神で下車
きれいな駅になっている
駅前からスカイレールが出ている
セノハチの遺構はわからなかった
1854 1999/03/08 可部線 大町 山陽・京阪神で下車
アストラムラインのために無理して作ったような駅だが、バスターミナルが整備されている
1855 1999/03/08 可部線 緑井 山陽・京阪神で下車
アンティークな駅舎。民鉄然としている
どうでもいいが、なぜ緑色?駅名?
1856 1999/03/08 山陽線 玖波 山陽・京阪神で下車
小さいながらも構えの立派な駅
駅前が漁師町っぽい雰囲気
1857 1999/03/08 岩徳線 西岩国 山陽・京阪神で下車
長年の夢叶い下車。高校生はどこへ行っても馬鹿が多い。自分はどうだったのだろうか・・・
1858 1999/03/08 山陽線 大畠 山陽・京阪神で下車
屋代島への入り口らしい。バス路線が島へ向かうモノばかり。BTっぽくなっている
すぐ裏が海と島
1859 1999/03/08 山陽線 神代 山陽・京阪神で下車
裏に山、目の前に海、鄙びた駅舎、ホームには小便小僧。パーフェクト!!!
1860 1999/03/08 山陽線 田布施 山陽・京阪神で下車
中核都市の隣の駅っぽさ抜群の駅
やたら静かだと思ったら上り列車からかなりの人が降りてきた
1861 1999/03/08 山陽線 柳井 山陽・京阪神で下車
中核都市の駅前。ガラスパイプ製の妙な時計が駅前にある
1862 1999/03/08 山陽線 山陽・京阪神で下車
「室積」という岬?へバスが出ている。いってみたい
上下線が異様に離れている駅
1863 1999/03/08 山陽線 島田 山陽・京阪神で下車
プレハブのような駅。トイレが工事中
施設がしっかりしているので、あまり見劣りはしない
1864 1999/03/08 山陽線 徳山 山陽・京阪神で下車
駅前が証明で賑やかだ。お好み焼きの屋台も出ていて、富山を彷彿とさせる
1865 1999/03/08 山陽線 新下関 山陽・京阪神で下車
駅前はすでに真っ暗
やたら長いコンコースを通り、在来線へ乗り換える
1866 1999/03/08 鹿児島線 八幡 山陽・京阪神で下車
駅前が開放的
目の前に帆柱ケーブルのある山がそびえる
函館だったか?同じような景色に会ったような・・・
1867 1999/03/08 鹿児島線 枝光 山陽・京阪神で下車
スペースワールド最寄り駅だが、駅が全体的に狭い
嫌いな駅ではない。拠点ぽい駅
1868 1999/03/08 鹿児島線 九州工大前 山陽・京阪神で下車
駅が新中原時代のままなのか、汚い
線路の向こうの高速道路を車が猛スピードで通り過ぎてゆく
1869 1999/03/09 東海道線 石山 山陽・京阪神で下車
京阪から乗り換えた
中学生でごった返している
1870 1999/03/09 東海道線 膳所 山陽・京阪神で下車
京阪に乗り換える
狭い駅前広場にいろいろある。京阪の駅とか
1871 1999/03/09 湖西線 比叡山坂本 山陽・京阪神で下車
坂本・ケーブル坂本からは非常に遠い
高架にある、別になんてことはない駅
1872 1999/03/09 湖西線 唐崎 山陽・京阪神で下車
石山方面へバスが出ている
琵琶湖側に広大な空き地があるが、用途不明
1873 1999/03/09 湖西線 西大津 山陽・京阪神で下車
さすがに県都のサブ駅だけあり、タクシー常駐
あまり開けているとは思えないが
1874 1999/03/09 山陰線 二条 山陽・京阪神で下車
高架上ホーム上屋が木でできているように見える
旧駅舎があるうちに来たかった・・・
1875 1999/03/09 山陰線 丹波口 山陽・京阪神で下車
国鉄ライクな駅。永く改装していない模様
目の前に青果市場がある
1876 1999/04/01 東海道線 東静岡 暇なので出かけて下車
近くに大きな建造物がある。公民館?
駅も大規模だが冬は寒そうだ
1877 1999/04/10 東海道線 笠寺 瀬戸線他で下車
ヤードがある。臨港鉄道が分岐している
名古屋総合体育館の近く
つまらない駅
1878 1999/04/10 東海道線 大高 瀬戸線他で下車
小高い山(丘)が周りに多い
郊外の雰囲気、でも名古屋市緑区
1879 1999/04/10 東海道線 熱田 瀬戸線他で下車
念願かなって、の印象。構内が広い
名鉄神宮前まで歩く
1880 1999/04/10 中央線 落合川 瀬戸線他で下車
落合ダムのほとりの駅
桜がきれいだ
1881 1999/04/10 中央線 大桑 瀬戸線他で下車
紫の屋根が印象的。乗り降りも多い
1882 1999/04/10 中央線 倉本 瀬戸線他で下車
信号所のような駅。駅前に国道と岩だらけの河原
1883 1999/04/10 中央線 野尻 瀬戸線他で下車
比較的広い平地にある駅。構内が広い
駅舎は明治の建造物で風格がある
委託?駅員の武愛想なのに閉口
1884 1999/04/10 中央線 南木曽 瀬戸線他で下車
林業の町らしさが坂下より濃い
駅前の喫茶店は失敗
再:2002/08/31 妻籠の入口らしいデザインの駅舎。近くに変わった橋があるようだ
1885 1999/04/10 中央線 木曽平沢 瀬戸線他で下車
寒そうな駅。冬は来たくない
ここも信号所然としている
1886 1999/04/10 中央線 洗馬 瀬戸線他で下車
念願叶って下車。明治の建物が健在
近くのSPARは雰囲気が海ノ口と同じで怖い
1887 1999/04/10 中央線 日出塩 瀬戸線他で下車
近隣の信号所昇格駅に比べると駅っぽい
1888 1999/04/10 篠ノ井線 田沢 瀬戸線他で下車
街の中心は大糸線側らしいが、結構栄えている
1889 1999/05/01 信越線 今井 北海道&近鉄で下車
りんごの花が印象的な駅
宅地化が進んでいるようだ
1890 1999/05/01 信越線 南高田 北海道&近鉄で下車
高校生がやたら多い。通学時間帯に降りてしまった
1891 1999/05/01 信越線 脇野田 北海道&近鉄で下車
木造の鄙びた駅
周りはあまり開けていない
1892 1999/05/01 信越線 北新井 北海道&近鉄で下車
周りは水田地帯
しろかきが盛んだ
1893 1999/05/01 信越線 春日山 北海道&近鉄で下車
上越市役所最寄りだが、静かなたたずまい
駅員さんがきさくでよい
1894 1999/05/01 羽越線 あつみ温泉 北海道&近鉄で下車
念願かなって下車
浅虫温泉に似ている
1895 1999/05/01 羽越線 砂越 北海道&近鉄で下車
ホームにブロンズ像がある
駅前でパンを買って食べる
1896 1999/05/01 羽越線 遊佐 北海道&近鉄で下車
ここも念願かなって下車
鳥海山の登山口らしい
1897 1999/05/01 羽越線 南鳥海 北海道&近鉄で下車
名前負けしている駅だが、鳥海山の眺めはすばらしい
1898 1999/05/01 羽越線 羽後岩谷 北海道&近鉄で下車
駅舎が建て替え中でプレハブ
田舎の駅然としている
1899 1999/05/01 羽越線 新屋 北海道&近鉄で下車
明治ではないはずだが、天井が高く明治っぽい駅舎
近くのスーパーで晩飯を買って食べる
1900 1999/05/02 千歳線 島松 北海道&近鉄で下車
煉瓦の煙突が印象的
道東的な駅舎
1901 1999/05/02 千歳線 恵み野 北海道&近鉄で下車
白木屋と牛小屋が近くにある、ギャップの極致
新興住宅街
1902 1999/05/02 千歳線 恵庭 北海道&近鉄で下車
駅前通りがまっすぐなのが印象的
歩道が広い
1903 1999/05/02 千歳線 北広島 北海道&近鉄で下車
とても都会に見える駅。入植時代を想像するのは困難
1904 1999/05/02 千歳線 上野幌 北海道&近鉄で下車
起伏のある土地に駅とわずかの家、そんな感じ
1905 1999/05/02 千歳線 平和 北海道&近鉄で下車
札幌貨物Tに併設してあるような駅
上野原よろしく、ホーム上に駅務・改札がある
1906 1999/05/02 函館線 発寒中央 北海道&近鉄で下車
郊外の住宅街の駅の典型
1907 1999/05/02 函館線 発寒 北海道&近鉄で下車
JRバスのターミナルがある
ここも郊外住宅地の典型的スタイル
1908 1999/05/02 函館線 仁木 北海道&近鉄で下車
交換設備を撤去したのが見てわかる線形
比較的乗り降りは多い。有人時代のままの駅舎のようだ
1909 1999/05/02 函館線 塩谷 北海道&近鉄で下車
高台にある駅
近くの断層壁まで歩く
1910 1999/05/02 函館線 余市 北海道&近鉄で下車
言わずと知れたウイスキーの町
近隣が小さいだけに、大ステーションに思える
1911 1999/05/02 函館線 蘭島 北海道&近鉄で下車
近くのローソンで昼食を買い、食べる
1912 1999/05/02 函館線 然別 北海道&近鉄で下車
駅勢人口が少なそうな駅
施設が半分自然に還っているような錯覚を起こす。それくらいなじんでいる
1913 1999/05/02 函館線 南小樽 北海道&近鉄で下車
階段は古いが駅舎はそうでもない駅
ホームが客車時代のままで、老人は乗り降りに難儀している
1914 1999/05/02 函館線 ほしみ 北海道&近鉄で下車
いまだ開業直後の風情の駅
JRは宣伝がヘタクソだ
1915 1999/05/02 函館線 稲穂 北海道&近鉄で下車
手稲の基地脇にある。特急車が編成を解かれてたむろっている
1916 1999/05/02 函館線 星置 北海道&近鉄で下車
比較的整備されていて暮らしやすそうだ
近くに同名の滝があるらしい
1917 1999/05/02 函館線 稲積公園 北海道&近鉄で下車
何のことはない橋上駅だが、硬券がある。感動
1918 1999/05/02 函館線 厚別 北海道&近鉄で下車
閑静な住宅街の駅
新札幌が近いとは思えない
1919 1999/05/02 函館線 森林公園 北海道&近鉄で下車
新興住宅地っぽい。ちょっとハイソな感じ
1920 1999/05/02 函館線 高砂 北海道&近鉄で下車
いい名前の駅。だが無人
1921 1999/05/02 函館線 江別 北海道&近鉄で下車
駅前から放射状に道路が散っている
1922 1999/05/02 函館線 豊幌 北海道&近鉄で下車
国道沿いの無人駅
駅前の電話ボックスはデザイン重視でぱっと見電話ボックスに見えない
1923 1999/05/02 函館線 野幌 北海道&近鉄で下車
コンビニと一体化した駅
ラーメン屋が目につく
夕鉄ホーム跡が残る
1924 1999/05/02 函館線 大麻 北海道&近鉄で下車
広い駅前を持つ駅
新札幌までバスで行く
1925 1999/05/03 田沢湖線 角館 北海道&近鉄で下車
観光地めいていすぎるが、結構好きな駅
再:2004/03/16 武家屋敷風?の鉄筋駅舎。秋田内陸線の駅舎の方が意匠を凝らしてあって面白い
1926 1999/05/03 羽越線 仁賀保 北海道&近鉄で下車
TDKの企業城下町
特急が停まるのにやたら貧相な駅
1927 1999/05/04 桜井線 巻向 北海道&近鉄で下車
有人時代の出札口が残る
1928 1999/05/04 桜井線 長柄 北海道&近鉄で下車
ホーム片面の簡素な駅。ホームの幅が広い
1929 1999/05/04 桜井線 柳本 北海道&近鉄で下車
煉瓦積みのホームが残る
「山の辺の道」の案内がある
1930 1999/05/04 関西線 奈良 北海道&近鉄で下車
装飾の美しい、古都の玄関にふさわしい駅
1931 1999/05/29 東北線 前沢 東北で下車
静かな農村の駅。牛が有名
1932 1999/05/29 東北線 水沢 東北で下車
貨物設備があり、スイッチャーがたむろしている。こういう駅も少なくなった
1933 1999/05/29 東北新幹線 水沢江刺 東北で下車
開業14年、まだまだな駅前
水沢からは思いの外遠い
1934 1999/05/29 東北新幹線 くりこま高原 東北で下車
田圃のまっただ中にある駅
くり田沢辺までレトロ調バスに乗る
再:2003/12/13 暗闇の中に駅周辺だけ煌々
1935 1999/05/29 東北線 石越 東北で下車
くり田の駅も風格があるが、こちらも平凡ながらいい雰囲気
再:2003/12/13 木造の駅舎の前に立つ一本の杉が印象的
1936 1999/05/29 田沢湖線 雫石 東北で下車
静かな高原の駅。駅舎が橋上なのが惜しい
再:2004/03/16 鉄筋の洋館風駅舎。パン屋などが入っているが閑散、商売になっているのかどうか
1937 1999/05/29 山田線 区界 東北で下車
静かな山間の駅。まだストーブがある
乗り降りはない
1938 1999/05/29 岩泉線 岩手和井内 東北で下車
立派な駅舎。町の顔の意気込みが感じられるが無人。交換設備もすでにない
1939 1999/05/29 岩泉線 中里 東北で下車
岩手和井内から歩く
近くに人家はある
1940 1999/05/30 釜石線 陸中大橋 東北で下車
かつての鉱石積み出し駅。駅舎はすでにない。JREの合理化策には疑問が多い
1941 1999/05/30 釜石線 上有住 東北で下車
山の中の駅。以外にもバス路線がある
近くに鍾乳洞があるようだ
1942 1999/05/30 釜石線 松倉 東北で下車
釜石郊外。人家も多い。やはりバスが多い
1943 1999/05/30 釜石線 新花巻 東北で下車
矢沢駅跡が遠くに残る
あたりは農村地帯
1944 1999/05/30 陸羽東線 古川 東北で下車
典型的な地方都市。駅前にあまり活気がない
1945 1999/05/30 陸羽東線 北浦 東北で下車
農村の駅。かつては積み出し駅だったのか、古い倉庫がある
陸前谷地へ歩く
1946 1999/05/30 陸羽東線 陸前谷地 東北で下車
ホーム片面の駅。開設記念碑がある
1947 1999/05/30 石巻線 涌谷 東北で下車
開業以来の駅舎が健在
駅舎内に売店が幅を利かせている
1948 1999/05/30 石巻線 上涌谷 東北で下車
ホーム一面の駅。道路沿いにある
落書きがひどい
1949 1999/08/14 鹿児島線 肥前旭 久大豊肥で下車
静かな駅 青臭い
1950 1999/08/14 久大線 豊後中川 久大豊肥で下車
農協スーパーを併設 虫だらけ
1951 1999/08/14 久大線 豊後三芳 久大豊肥で下車
静かな集落の駅 売店あり おっさんいい人だ
1952 1999/08/14 久大線 天ケ瀬 久大豊肥で下車
「奥座敷」の風情 温泉福祉会館なるものが近くにあり 外湯?
1953 1999/08/14 久大線 日田 久大豊肥で下車
ゆったりとした駅前 天領の風格というものか
00.07.24:日田温泉へ行く。高そうなホテルでビビった
1954 1999/08/14 日田彦山線 大鶴 久大豊肥で下車
落ち着いた木造駅舎 農村の駅
1955 1999/08/14 久大線 光岡 久大豊肥で下車
日田郊外というほどひらけてはいない
1956 1999/08/14 久大線 筑後大石 久大豊肥で下車
駅舎内にいろいろ置いてあって民芸資料館のよう
1957 1999/08/14 久大線 豊後森 久大豊肥で下車
拠点駅 ゆふいんの森待ちの客が大勢いる 扇形庫跡が空しい
1958 1999/08/14 久大線 恵良 久大豊肥で下車
古色蒼然とした駅 茶紫の外観がいい なぜか民家併設 宮原線跡は不明
1959 1999/08/14 久大線 由布院 久大豊肥で下車
ホール併設 オープンラッチは違和感がある 駅前は清里然
1960 1999/08/14 久大線 湯平 久大豊肥で下車
駅前に急斜面 温泉は遠く静か
1961 1999/08/14 久大線 天神山 久大豊肥で下車
人家は少ない ホーム1面
1962 1999/08/14 久大線 庄内 久大豊肥で下車
古風な駅舎 近くに「ほのぼの温泉」あり
1963 1999/08/14 久大線 鬼瀬 久大豊肥で下車
川の近く 桜が咲くころはさぞかし奇麗だろう
1964 1999/08/14 久大線 小野屋 久大豊肥で下車
木造駅舎と桜と丸ポストの調和が素晴らしい
1965 1999/08/14 久大線 賀来 久大豊肥で下車
新設駅のような雰囲気だが古い駅 対向ホームの遺構がわびしい
1966 1999/08/14 久大線 向之原 久大豊肥で下車
駅舎は木造の大きなものでいいのだがいかんせん学生の溜まり場と化している
1967 1999/08/14 久大線 豊後国分 久大豊肥で下車
水田の中の駅
1968 1999/08/14 久大線 南大分 久大豊肥で下車
スーパー併設だがテナントはいってない
1969 1999/08/14 久大線 古国府 久大豊肥で下車
山に近い 花がたくさん植えてある
1970 1999/08/14 豊肥線 滝尾 久大豊肥で下車
住宅地 とても静かで虫の音が心地よい
1971 1999/08/14 豊肥線 竹中 久大豊肥で下車
真っ暗 少し高台にある
1972 1999/08/14 豊肥線 敷戸 久大豊肥で下車
国道沿い グルメ街道のよう 外食産業だらけ スパーで飯を買う
1973 1999/08/14 豊肥線 中判田 久大豊肥で下車
自販機だけが明るい駅前
1974 1999/08/15 豊肥線 宮地 久大豊肥で下車
ホームから見ると洋風、表から見ると寺社風の変な駅
1975 1999/08/15 豊肥線 新水前寺 久大豊肥で下車
築堤上の駅 下を市電が通る
1976 1999/08/15 豊肥線 竜田口 久大豊肥で下車
木造駅舎が今も残る 結構バスの便がある
1977 1999/08/15 豊肥線 三里木 久大豊肥で下車
先見性のないカプセル駅舎への改築+貨車改造事務室 駅舎が使いづらそう
1978 1999/08/15 豊肥線 東海学園前 久大豊肥で下車
裏が名前通り学校 駅に直結した踏切あり
1979 1999/08/15 豊肥線 武蔵塚 久大豊肥で下車
団地が近い 宮本武蔵の墓が近いらしい
1980 1999/08/15 鹿児島線 大牟田 久大豊肥で下車
活気ある駅前 テーマパークへ行くバスを家族連れが待っている
1981 1999/08/15 鹿児島線 基山 久大豊肥で下車
静かな駅前 裏は国道が通っておりうるさい
1982 1999/08/15 鹿児島線 二日市 久大豊肥で下車
太宰府風の駅 あまり駅前はぱっとしない
1983 1999/08/15 鹿児島線 水城 久大豊肥で下車
大野城郊外の風情 カーブ上に駅があり、傾いていて落ち着かない
1984 1999/08/28 吾妻線 小野上温泉 家族で小野上温泉へ行って下車
駅前に小野上村温泉センターがある
庶民的でよい。食堂もある
1985 1999/10/11 小海線 佐久平 小海線下車で下車
近くに大手スーパーがある以外は原っぱ
1986 1999/10/11 小海線 乙女 小海線下車で下車
目の前をしなの鉄道が通る
近くにある乙女湖は「乙女池」のほうが正しいと思う
1987 1999/10/11 小海線 東小諸 小海線下車で下車
目の前をしなの鉄道が通るのは乙女同様
あたりは住宅地、なのになぜか旅人ノートがおいてある
1988 1999/10/11 小海線 臼田 小海線下車で下車
駅前がスッキリしていて好感が持てる
龍岡城まで歩く
再:2001/05/13 青沼から歩く。古い町並残っている
1989 1999/10/11 小海線 龍岡城 小海線下車で下車
臼田から歩く
あたりは田圃地帯
1990 1999/10/11 小海線 太田部 小海線下車で下車
中込市街のはずれにある。ベンチが汚い
1991 1999/10/11 小海線 佐久広瀬 小海線下車で下車
千曲川ほとりの静かな駅
人家はほとんど見えない
1992 1999/10/11 小海線 高岩 小海線下車で下車
集落の駅といった感じ
通りが近いので明るい雰囲気
1993 1999/10/11 小海線 海尻 小海線下車で下車
千曲川のほとりだが、国道は対岸
松原湖まで歩く
1994 1999/10/11 小海線 松原湖 小海線下車で下車
海尻から歩く
谷底にあるような駅。駅舎は立派
1995 1999/10/11 小海線 馬流 小海線下車で下車
集落に溶け込んでいる駅
近くに金を使える場所がない
1996 1999/10/11 小海線 信濃川上 小海線下車で下車
念願かなって下車。静かな駅前
村の中心のはずだが駅前に廃墟店舗あり
1997 1999/12/11 東海道線 河瀬 三重他乗車時に下車
きれいに改築されている。駅前にタカラブネがあり、明るい。暖色系の配色で、センスがいい
1998 1999/12/11 東海道線 南彦根 三重他乗車時に下車
駅前に大手スーパーが出店していて乗り降りも多い。丸いステンドグラス風窓が印象的
1999 1999/12/11 東海道線 稲枝 三重他乗車時に下車
木造駅舎が健在。変わった形の駅舎
2000 1999/12/11 東海道線 安土 三重他乗車時に下車
ここも木造健在。静かな街
城跡が近いのは解るが建物が悪趣味